競艇予想サイト必勝NAVIとは?
競艇予想サイト必勝NAVIとはインターネットで競艇予想を販売しているサイトの口コミや評判をチェックできるサイトです。当サイトは競艇予想詐欺サイト・商材の摘発を専門とするメンバーで運営しています。
皆さんの中には競艇予想サイトが掲載している数十万円・数百万円のコロガシ成功実績や利用者の口コミを信じて予想を購入したものの予想が外れお金をドブに捨てた経験をお持ちの方はいませんか?高精度の競艇予想を適正価格で販売している競艇予想サイトは確かに存在しますが大半は素人予想を高額で販売する悪徳業者です。
当サイトのコンセプトは「競艇予想サイト選びのお悩みの際に悪徳競艇予想サイトと優良競艇予想サイトを適切に見分けられる口コミサイト」です。具体的には競艇予想サイトの評判や口コミを集めたり、競艇予想サイト必勝NAVI自身が色々な競艇予想サイトに会員登録し調査を行い評価をつけています。
優良競艇予想サイトをお探しの方は当サイトの口コミや評判、予想の調査結果をご参考にしていただければ幸いです。
競艇予想サイトの6つの検証方法
競艇予想サイト必勝NAVIが行っている6つの検証方法をご紹介します。
・特定商取引法に基づく表記に不備はないか
・メールアドレス以外の個人情報を求められないか
・口コミで「詐欺」・「捏造」という投稿はないか
・的中実績・運営歴に捏造はないか
・無料予想で稼げるか
・回収率は高いか
実際に当サイトで行っている検証を手順通りにご紹介しています。
競艇予想サイトの検証方法①:特定商取引法に基づく表記に不備はないか

サイト内で課金する競艇予想サイトは法律で運営者情報の記載を”法律で義務”づけられています。
それが「特定商取引法に基づく表記」で特定商取引法とは「事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律」です。 引用元:消費者庁
競艇予想サイトを検証する上で、まず特定商取引法に基づく表記をチェックします。
もし「運営会社」や「所在地」、「電話番号」などの記載不備のあるサイトは法律を犯している悪徳競艇予想サイトなので、登録してはいけません。
特定商取引法に基づく表記をしっかり記載しない競艇予想サイトはトラブルが起きた時に連絡がつかなかったり、足がつかないようにサイトを閉鎖して逃げたりしますので、ご注意ください。
また、検索エンジンの特性を利用して特定商取引法をテキストではなく検索にひっかからないよう画像にしているところも注意しましょう。
特定商取引法に基づく表記は「消費者保護」のため法律です。特定商取引法に基づく表記に不備のなる競艇予想サイトは絶対使わないようご注意ください
競艇予想サイトの検証方法②:メールアドレス以外の個人情報を求められないか

基本、競艇予想サイトで情報の購入から提供まで「メールアドレスだけで完結」します。
メールアドレス以外に「電話番号」や「住所」、「氏名」を求める競艇予想サイトには”裏がある”と疑いましょう。
競艇予想サイトの中には「電話」を使い「八百長」や「出来レース」など高額情報の営業を行うところもあり、トラブルの中でも「電話トラブル」が多いです。
メールと違い電話は録音しない限り記録に残らないのでご注意ください。
中には「全レース無料」を餌に会員の個人情報を抜き取ることを目的としているフィッシング詐欺サイトもあります。
競艇予想サイトの検証方法③:口コミで「詐欺」・「捏造」という投稿はないか

当サイトのような口コミサイトを参考にする時、「当たった」・「稼げた」などの投稿より「別アカで登録したら外れた情報が当たっていた」など具体的に「詐欺」や「捏造」を暴露している口コミを参考にしましょう。
なぜなら、当サイトでは慎重に投稿された口コミをチェックして掲載していますが、中には競艇予想サイト運営業者が印象操作のため、嘘の口コミを投稿していることが多いからです。
口コミを検証・参考にする時は「具体性のない良い口コミ」でなく「具体的な悪い口コミ」を参考にしましょう。
競艇予想サイトの検証方法④:的中実績・運営歴に捏造はないか

前提に9割の競艇予想サイトは”捏造”を行っていることを念頭に置いてください。
競艇予想サイトの捏造で最も多いのが「的中実績」です。
検証方法としてはサイトのリリース日である「ドメイン取得日」と最も古い的中実績に矛盾がないかチェックします。
ドメインを取得しなければウェブ上にサイトをリリースできないので、もしドメイン取得日が「2020年10月1日」なのに最も古い的中実績が2020年10月1日以前の場合、その競艇予想サイトは確実に的中実績の捏造を行っています。
また、「会員の80%が的中」などアンケート結果を載せている場合は、アンケート実施日を必ずチェックしましょう。
実績と同様にサイトがリリースされていない、かつ会員がいない時期の嘘アンケートが掲載されていることも珍しくありません。
競艇予想サイトの検証方法⑤:無料予想で稼げるか

競艇予想サイトの多くは無料予想を毎日提供しています。
無料予想は見習い予想家の練習用予想だったり、商品として提供するには精度が足りない情報が使わます。
中には客寄せのために人気順で固めたような手抜き予想を提供しているところがあります。
競艇予想サイトの無料予想は「当たらない」・「当たっても稼げない」ということを前提にしてください。
逆に一般的に当たらない・稼げない無料予想が「当たる」・「稼げる」競艇予想サイトは情報の平均レベルが高く、有料予想も期待できます。
人気順だけで固めたような予想でも外すような競艇予想サイトは実力がありませんので、利用しないようにしましょう。
ただ、無料予想の検証ポイントでとても大切なのは「複数回」参加することです。
初回で当たってもビギナーズラックの可能性があるので、必ず複数回参加して舟券を買わず、結果だけを「トータルで稼げているか」チェックしましょう。
回収率は高いか

これまで紹介した検証で問題なさそうでしたら、次に有料予想に参加します。
どんな優良競艇予想サイトでも競艇が絶対のないギャンブルである以上、外す時は外します。
もしに担当やサポートに高額情報を進められても、最初は必ず安価な情報に参加しましょう。
検証ポイントとしては的中率より回収率を重視することです。
仮に3連単が当たり30,000円(1点1,000円賭け)の払い戻しになったとしても、舟券代と情報料金を指しいひいたらマイナスだったら意味がありません。
掲載できる実績(払い戻し額)を第一に会員の回収率や収支を考えていない悪徳競艇予想サイトも多く、資金と回収率の見込みが比例していない競艇予想サイトはすぐに退会しましょう。
もし外れて担当やサポートから「ワンランク上の情報なら当たる」と言われても、参加してはいけません。
これまでご紹介した検証ポイントを全てクリアしている競艇予想サイトは競艇予想サイトおすすめランキングでご紹介していますので、ご確認ください。