
サイト名 | エキサイトボート |
---|---|
URL | http://www.boat-ex.net/index.html |
運営業者 | 株式会社サイバーテクノロジー |
電話番号 | 03-5348-7312 |
メール | mail@boat-ex.net |
責任者 | 西窪 大樹 |
料金体系 | 1Pt=100円 |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 27件 |
目次
エキサイトボートは株式会社サイバーテクノロジーによる競艇予想サイト2020年閉鎖
競艇予想サイト「エキサイトボート」を調査しました。
「エキサイトボート」は「2016年10月3日」にドメインを取得した競艇予想サイトです。
競艇予想サイトは2017年になり急増しましたので、エキサイトボートはその1年先にリリースされたことになります。
元々エキサイトボートの運営業者「株式会社サイバーテクノロジー」は競艇ではなく競馬の予想サイトを運営していました。
株式会社サイバーテクノロジ-とはいわゆる「株式会社常昇社系グループ」と言われ、サイトの短期閉鎖と大量生産で有名な運営業者です。
株式会社常昇社系グループは2016年に競艇予想サイトを作り始め2017年になってから本腰を入れ始めました。
現在、有名な競艇予想サイトの大半は「株式会社常昇社」か「株式会社サイバーテクノロジー」の2社が運営するサイトで占めらています。
株式会社サイバーテクノロジーが運営している競艇予想サイトは現在3サイト。
・トラストシップ
・ボートガイド
株式会社常昇社が運営している競艇予想サイトは7サイトあります。
・ミリオンボート
・アクアライブ
・新舟組
・必勝モーターボート
・ボートハック
・宝船
エキサイトボートを含めて「株式会社常昇社系競艇予想サイト」は計11サイト。当記事を読んで頂いている方の中にも上記のサイトに見覚えがあると思います。
エキサイトボートは株式会社サイバーテクノロジーが運営している競艇予想サイトの1つにすぎませんのでご注意ください。
2018年になり株式会社常昇社系列の競艇予想サイトはこれからもっと増えていくでしょう。
その過程で人気の無いサイトは平気で潰しますののでお気をつけください。
すでに株式会社サイバーテクノロジーが運営していた「トラストシップ」と「ボートガイド」は閉鎖していますね。
エキサイトボートもいつまで運営できるか不明ですので、閉鎖すると強制的に使えなくなるポイントの購入などは慎重に行ったほうが良いでしょう。
エキサイトボートはフィクションを使用している
エキサイトボートの特徴は3点あります。
・データ分析
・独自の情報網
・ナイターレース情報提供
ナイターレース情報の提供以外は、どこの競艇予想サイトとも言っていることが同じですね。
唯一、エキサイトボートは「たった1日で数百万円稼げる可能性があるのです!」と記載しているものの、エキサイトボートはメールやキャンペーン、サイト内にライターから入手した情報と共にエキサイトボート独自で推理を元に創作した内容(フィクション)をエンターテイメント向上のため使用していますのでご注意ください。
この文言は株式会社常昇社グループ特有の言い回しなのでサイトの最下部をよくよくチェックすることをおすすめします。
競艇予想サイトの提供情報は決して安くありません。
サイトやキャンペーン、メールの文言を信じて有料情報を購入した会員からしたら「ふざけた話」ですよね?
「たった1日で数百万円を稼げる可能性」もエンターテイメント向上のために使用したフィクションの可能性もあります。
会員登録特典の10,000円分のポイントが貰えない?
エキサイトボートに会員登録すると10,000円分のポイント(100ポイント)の登録特典が用意されていますが、会員登録したところポイントが加算されていませんでした。
登録フォームを確認しますと「登録費」・「会費」共に0円との表記がありますが、一般的な競艇予想サイトなら当たり前に0円ですので特筆すべき点ではありません。
登録フォームにメールアドレスを入力して「利用規約の同意」にチェックを入れます。
株式会社常昇社系列競艇予想サイトの特徴の1つとして必ず「利用規約の同意」にチェックを入れなければ会員登録できません。
株式会社常昇社系列の運営業者が優良とは決して言えませんが、このようなこまかい点は評価できます。
さすが予想サイトを作り慣れているだけあります。
登録したメールアドレスに送信されてきた本登録案内メールに添付されているリンクを踏んで本登録完了です。
会員ページ内の「登録情報変更欄」をチェックしてみると保持ポイントは0ポイントのままでした。
会員登録特典は反映されるまでに時間差があるのかもしれませんね。
株式会社サイバーテクノロジーのサイトを今まで検証してきて、「会員登録特典やるやる詐欺」みたいなベタなことはしない運営業者です。
もし会員登録特典の100ポイントが貰えたという会員の方がいらっしゃれば情報の共有をよろしくお願い致します。
ちなみに「よくある質問」によるとポイントは「ポイント情報の閲覧」にしか使用できません。
無料情報は3連単4点
エキサイトボートは3連単4点の無料情報を提供しています。
推奨賭け金は1レース20,000円です。
無料情報はレース当日の16時頃に更新されますので、有料情報の参加前に必ず無料情報で精度を試してください。
的中実績に的中情報名の記載がない
エキサイトボートの的中実績を掲載します。
ログイン前ページに記載されている通り、2018年9月2日では若松5Rから住之江10Rのコロガシで300万7770円の的中を出しています。
しかし、エキサイトボートの的中実績には肝心な「的中情報名」の記載がありません。
的中情報名を記載していない競艇予想サイトは空売り情報の実績を掲載している可能性がありますのでご注意ください。
エキサイトボートの有料情報
・3情報セット
料金:82,000 円
・10日 「一気呵成情報】
料金:15,000 円
・10日 「竜蟠虎踞情報】
料金:32,000 円
・10日 「豪宕俊逸情報】
料金:42,000 円
・100ポイント情報
提供レース:1レース
消費ポイント:100ポイント
・300ポイントレース
提供レース:1レース
※2019年4月4日追記※
・一気阿成情報
提供レース数:2レース
料金:不明
競艇予想サイト「エキサイトボート」の評価
エキサイトボートは予想サイトの大量生産と短期閉鎖で有名な「株式会サイバーテクノロジー」が運営する競艇予想サイトの1つです。
株式会社サイバーテクノロジーは「株式会社常昇社系列」で、このグループ会社は「エンタメ向上のためフィクション」を使用しますのでご注意ください。
心惹かれる文言があったとしても、エンタメ向上のためのフィクションかもしれませんので鵜呑みにはしないほうが良いでしょう。
また、会員登録したところ、ログイン前ページに掲載されていた10,000円分の会員登録特典が貰えなかったこともひっかかりますね。
もしかしたら時間差でポイントが反映されるのかもしれません。
エキサイトボートは的中実績に的中情報名を記載しないなど不透明な点が目立ちますので、必ず有料情報の参加前に無料情報を数回お試しください。
引き続きエキサイトボートを調査しますが、もし会員の方や情報をお持ちの方は口コミを投稿して頂けると助かります。
エキサイトボートの口コミ・評判
当たっても1レース目では回収できません。 2レース目は今のところ全滅で情報料金すら回収できない状況です。
投資も閉鎖したしここどなん? 結局ポイントだけ残っておいてけぼりな感じ?
いくつかサイト閉鎖していますね。 ここも長くないかもしれません。 ポイントとかは早めに使ったほうが良いですよ。
ナイターよりデイレースの方が当たりやすい気がする。 結構不安定なサイトだとまだ負けていないのでリピートします。
常昇社の競艇予想サイト次々と潰れていますね。
サイバー=常勝社です。 あとフォーシーズンも関係していますので皆さん注意してください。
常昇のナイター専門サイトか。 結構気になる。 昼間できないから夜やろうと思ったら使えるサイト限られるんだよね。
自分のタイミングとか運がないのか合わなかったので、他へ行きます。
かれこれもう数ヶ月、毎回じゃないけど参加してますが、収支はずっと右肩下がりです。やめればいいんだけど踏ん切りが…
運営会社のところ、詳しく読んでなかったけど、常昇社だったんか。。。やめる、っていうか、登録削除してほしいな、すぐに。