競艇初心者は場所選びが重要!予想が当たりやすい競艇場おすすめ5選

競艇場

競艇の初心者が確率よく舟券を当てるためには場所選びが重要です。

場所選びとは競艇場選びのこと。つまり、競艇の初心者は舟券が当たりやすい場所をきちんと冷静に選ぶことができれば、そこまで深く精通していなくても勝ちやすくなります。

この記事では、競艇初心者でも勝ちやすい競艇場の共通点と初心者でも勝ちやすい競艇場をまとめて紹介していきます。競艇初心者の方で勝ちやすい競艇場を探している方は参考にしてください。


競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?

▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!

全国には24場の競艇場がある!

競艇場

そもそも皆さんは日本に競艇場がいくつあるか知っていますか?日本にある競艇場は全部で24場で以下の場所にあります。

  • 桐生競艇場
  • 戸田競艇場
  • 江戸川競艇場
  • 平和島競艇場
  • 多摩川競艇場
  • 浜名湖競艇場
  • 蒲郡競艇場
  • 常滑競艇場
  • 津競艇場
  • 三国競艇場
  • びわこ競艇場
  • 住之江競艇場
  • 尼崎競艇場
  • 鳴門競艇場
  • 丸亀競艇場
  • 児島競艇場
  • 宮島競艇場
  • 徳山競艇場
  • 下関競艇場
  • 若松競艇場
  • 芦屋競艇場
  • 福岡競艇場
  • 唐津競艇場
  • 大村競艇場

一般的に競艇場は人工的に作られた水面のコースと海や湖などの水面を利用したコースに分類されています。つまり、自然に作られている競艇場では満潮や干潮により水面が変化していくので、レース展開が左右される可能性があります。

上記を見てもらえればわかるかと思いますが、北海道や沖縄には競艇場はありません。その他の地域には関東、近畿、四国、九州などのすべての地域に競艇場があります。

競艇場はそれぞれ美味しいグルメや特徴がありますが、最近はネットでライブ中継を見てそのまま舟券を購入するという流れが定着しているため、競艇場は場所の特徴を覚えるために名前を知っているという方も少なくありません。

競艇初心者が勝ちやすい競艇場に共通している3つの特徴

競艇場

競艇初心者でも勝ちやすい競艇場には以下の共通点があります。以下の特徴がある競艇場は初心者でも予想がしやすく当てやすいため、ぜひ参考にしてください。

1号艇の勝率が高い

インが強い=1号艇が勝ちやすいということを意味します。つまり、1号艇が強いということは予想を絞りやすくなり、的中させやすいというわけです。

実は競艇場は1号艇の勝率にバラツキがあります。ようするに1号艇が勝ちやすい競艇場もあれば勝ちにくい競艇場もあるというわけです。

1号艇の勝率が高い競艇場トップ5は以下の会場です。

  • 大村競艇場⇒67.5%
  • 徳山競艇場⇒62.4%
  • 芦屋競艇場⇒58.5%
  • 津競艇場⇒56.2%
  • 住之江競艇場⇒55.7%

水質が海水の競艇場が上位を占めるという結果になりました。最も1号艇が勝ちやすい競艇場である大村は67%の勝率なので、大抵は1号艇を軸に予想を組み立てていけば当たります。

競艇初心者は予想の軸を決めるのが大変です。しかし、上記で紹介した競艇場であれば1号艇の勝率が高いため予想が簡単です。

反対に、1号艇の勝率が低い競艇場トップ5は以下の会場です。

  • 江戸川競艇場⇒42.1%
  • 戸田競艇場⇒42.4%
  • 平和島⇒42.9%
  • 鳴門競艇場⇒47.5%
  • びわこ競艇場⇒47.9%

1号艇が勝ちやすい競艇場とは違い1号艇の勝率が著しく低いのがわかるかと思います。ちなみに、最も1号艇が勝ちにくい江戸川競艇場は最も水面が厳しい競艇場として知られています。

そのため荒れる展開になりやすく、1号艇が順当に勝ち切ることができないレースが多いのです。

水面が静か

水面の広さと静けさは非常に重要です。

前述したように競艇場には人工的に作られたものと自然の力を借りて作られたものの2種類があります。自然の力で作られている競艇場は満潮干潮で大きく水の流れが変わるため、意図せず水面が荒れるケースがあるのです。

水面が荒れるということは、レース展開も荒れるということを意味します。つまり、波の流れを見ながら予想をしなければいけませんので、水面が静かな競艇場の方が初心者にはおすすめです。

上記でも紹介しましたが、最も水面が厳しいといわれているのが江戸川競艇場です。そういった競艇場では初心者は予想が難しいため、水面の静けさを重視するのも重要です。

個性が強い

個性が強い競艇場の特徴を押さえておくことで競艇初心者でも勝ちやすくなります。

たとえば、競艇場の中には1号艇が勝ちやすい場所、インが逃げやすい、捲りが多い、アウトが有利といった個性があります。競艇初心者が覚えておくべき点は、会場ごとにあるその個性をしっかりと押さえらえるように知識を蓄えておくということです。

個性が強い競艇場は一見すると予想が難しいように感じますが、インが強い、アウトが強いなどの特徴を押さえておけば有利に予想を進められますよね。

競艇初心者の予想が当たりやすい競艇場5選

ここからは、競艇初心者の予想が当たりやすいおすすめの競艇場を紹介していきます!以下で紹介する競艇場は上記で紹介する特徴を押さえているものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

大村競艇場

大村競艇場

競艇初心者に最もおすすめしたい競艇場は「大村競艇場」です。

上記でも説明した通り、大村競艇場は最も1号艇が勝ちやすい競艇場として有名です。これは大村競艇場の公式サイトでもウリにしている位、現在も断トツで1号艇が勝ちやすい競艇場です。

そのため初心者でも1号艇を軸にすれば予想を立てやすく、舟券を当てやすくなります。

なぜ1号艇が勝ちやすいのかというと、出走表の構成から1号艇を勝ちやすくしているからです。侵入固定レースの1号艇にA級選手などの強い方を配置しており、とにかくインを勝ちやすくしています。

また、コース幅も広いので第1ターンマーク付近も広くなります。インの選手が全速でターンしやすい環境が揃っているため、1号艇の選手が逃げやすいのです。

唯一の注意点として挙げられるのは水面が荒れやすいという点。しかし、それでも海から吹く風を防風ネットで防いでいるため、それほど大きなデメリットでもありません。

競艇初心者の方は1号艇を軸に予想を組み立てていきましょう。1号艇がとにかく勝ちやすい競艇場なので予想を簡単に組み立てることができます。

芦屋競艇場

芦屋競艇場

次におすすめしたい競艇場は『芦屋競艇場』です。

芦屋競艇場も1号艇の勝率が高くインに狙いを絞りやすいという特徴がありますが、それ以上に初心者におすすめしたいポイントは水面が静かで荒れにくいという点です。水面が静かな競艇場なのでアウトの選手が勝ちにくく、そのためインで予想を固めれば的中率を上げられます。

芦屋競艇場も大村競艇場と同様に1号艇を優遇した番組構成にしています。1号艇に強い選手がいることが多いため、インの勝率が上がります。また、静かな水面なので荒れにくいというのも予想をしやすいといえるでしょう。

徳山競艇場

徳山競艇場

続いておすすめしたい競艇場は『徳山競艇場』です。

徳山競艇場は1号艇の勝率が高く、年間を通して追い風なのでインが強いという特徴があります。それ以外の特徴としては、年間を通して2コースの強さが全国屈指という点。つまり、1コースと2コースが非常に強いというのが徳山競艇場の大きな特徴です。

追い風の影響でレース展開が荒れることも少ないため、初心者はインの選手を中心に予想を組み立てれば高い的中率を狙えます。

徳山競艇場で開催されているレディース戦でも5年連続で1コースが1着という位、一般競争だけではなく大きなレースでも大抵は1コースか2コースが勝ちます。競艇初心者には優しい競艇場であるといえるでしょう。

下関競艇場

下関競艇場

全国でも上位に入る位に1コースが強い下関競艇場。

最大の特徴は第1ターンマークとスタンド幅が狭いという点。そのため、スタートから最もコーナーに近い1コースがターンしやすく、アウトからの捲りがしにくいという特徴があります。つまり、1コースの艇が最初のターンで逃げ切れればそのまま勝ち切れるというわけです。

水面と風も比較的穏やかで、年間を通じて追い風が多く吹く傾向にあります。追い風はインコースに有利に働きますので、その点も初心者が予想を組み立てやすい要因といえます。

平和島競艇場

平和島競艇場

インコースが強い競艇場で予想するのは確かに簡単ですが、初心者でも予想が当てやすいということは配当が低いということを意味します。それもそのはずで、インコースが強いということはオッズが低く人気の艇が順調に勝ち切るということなので、オッズ的には美味しくありません。

競艇初心者でも大きな収益を得たいと考えている方におすすめなのは、『平和島競艇場』です。

こちらの競艇場はそこまでインコースが強いわけではありませんが、競艇初心者におすすめできる点としては個性が強いというところです。平和島競艇場の3連単の平均配当は全国で1位です。つまり、最も荒れた結果が出やすい競艇場だというわけです。

競艇初心者に覚えておいてほしい特徴としては、1コースの1着入賞率が低い点と、4から5コースの1着率が全国でもトップクラスの高さという点です。それを踏まえたうえで予想をすれば、1コースをあて外した高額の舟券を狙える可能性もあります。

1コースが強い競艇場で堅い勝負はしたくない!荒れた展開になりやすい競艇場で高額な配当をゲットしたい!という方は平和島競艇場がおすすめです。

まとめ

競艇初心者におすすめの競艇場をまとめて紹介してきました。

全国に競艇場は24場ありますが、それぞれで異なる個性があります。その個性は予想を組み立てるうえでも重要な要素になりますので、競艇初心者の方は必ず覚えておきましょう。

初心者の方はまず高額な配当を狙うよりも、的中させる感覚を養いましょう。そのためには、上記でおすすめした1コースが強い競艇場を選ぶことをおすすめします。どうしても高額な配当を狙いたい方におすすめなのは平和島が良いですが、やはり最初はインが強い競艇場がおすすめです。

まったくの競艇初心者は、全国で最も1コースが強い大村競艇場がおすすめです。今はネットで全国の競艇場の舟券を購入できますので、ぜひこの記事を参考に競艇初心者でも勝ちやすい場所を選んでみてください。


競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?

▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!