日本には全部で4種類の公営ギャンブルがありますが、その中で競艇は最も的中させやすい競技であるとして知られています。
その理由は、1回のレースで出走する選手の数が競艇が最も少ないからです。最大で6艇しか出走しない競艇は、理論値を考えても最も当てやすい競技なのです。しかし、当てやすい=勝ちやすいというわけではありません。
いくら舟券を的中させることができたとしても、勝つための秘訣をしっかりと押さえながら舟券を買わなければプラスの回収率を維持することはできません。

この記事では、理論値を把握しながら競艇で勝てる舟券の買い方を紹介していきます。
・舟券7つの理論値
・舟券が理論値通りに的中しない理由
・勝ち越せる舟券の買い方5選
・面白い舟券の買い方3選
・競艇で食べている人の秘密
・勝率を最大限に上げる予想サイト
競艇で稼ぎたい、的中率よりも回収率を上げたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!
目次
競艇における舟券7つの理論値を紹介
競艇には7種類の舟券がありますが、それぞれの理論値は以下の通りです。
- 単勝⇒16.7%(1/6)
- 複勝⇒33.3%(2/6)
- 2連複⇒6.67%(1/15)
- 2連単⇒3.33%(1/30)
- 3連複⇒5.00%(1/20)
- 3連単⇒0.83%(1/120)
- 拡連複⇒20.0%(3/15)
競艇は最大で6艇の出走なので、理論値でいけば単勝は16.7%で当たります。
理論値は舟券の的中パターンと全通りで計算できるため、2着以内に入る艇を当てる複勝は3回に1回は当たるという計算ができます。しかし、ギャンブルは理論値通りにはいきませんし、そもそも理論値の通りに当たれば確実に負けてしまうの仕組みになっています。
たとえば、競艇における単勝の平均配当は大体500円です。理論通りにいけば単勝は6回に1回のペースで当たる計算になりますので、まったく理論値通りに進めば確実に負けるという計算になります。
なぜ理論値通りに進むと確実に負ける仕組みになっているかというと、競艇や競馬などの公営ギャンブルには胴元がいて、控除率という名の手数料を徴収しているからです。ギャンブルの主催者は100%負けないといわれている所以はここで、もちろんそれは的中率が極めて高い競艇も例外ではありません。
賭けてもらったお金をすべて払戻金額で返還しているわけではなく、手数料を差し引いた後の金額を払戻金額に充てているため、どうしても理論値の通りに進めば勝てないのです。
それなのになぜ実際に競艇で勝てている人がいるのかというと、それは理論値を超えた勝利を積み重ね続けているからです。
舟券の賭け方についてさらに深堀りしたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
⇒競艇は全通り買えば抜け目タテ目無し!?舟券の買い方で上手い買い方がある!
舟券が理論値通りに的中しない理由
上記で紹介した舟券の理論値はその通りにはなりません。
その理由は、競艇が選手、モーター、コース、天候、波などのあらゆる影響により勝率が大きく変わるからです。わかりやすいところでいえば、競艇は全会場の平均で1コースの勝率が55%を超えており、6コースの勝率は2%を切っています。
単純計算で単勝の理論値は6分の1なので16.7%ですが、競艇はコース次第で大きく勝率が変わるため、この理論値を単純計算で当てはめることができないのです。これは競艇だけの独特の個性です。たとえば競馬の場合、1枠と18枠で競艇のように勝率に大きな差があるわけではありません。
さらに、1号艇がA級選手であればさらに勝率が上がりますし、6号艇がA級かB級かでも勝率に大きな差が出ます。モーターの調子や競艇場の特徴でも大きな影響を与えるでしょう。つまり、理論値を考えながら舟券を買うことは重要ですが、競艇においてはさまざまな要因で大きく勝率が変わるため、あまり参考にはできないという結論に至ります。
舟券別の当たる確率は以下の記事でさらに深く紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
⇒競艇の舟券別当たる確率一覧!競艇は的中しやすい?
勝ち越せる舟券の買い方5選
競艇は非常に当てやすいギャンブルですが、それがイコールで勝ちやすいとは直結しません。
理論値を超えた勝利を積み重ねるためにも買い方を5つ紹介していきます。
買い方①:舟券は三連単で固定する
買い方②:購入点数は5点から10点に抑える
買い方③:参加するレースを徹底的に絞る
買い方④:的中率ではなく回収率を重視する
買い方⑤:選手のデータを細かく分析する
これらを試すことで回収率はグンっと上がります。早速買い方①から見ていきましょう。
買い方①:舟券は三連単で固定する
最も当てにくい舟券ではありますが、式別は三連単に固定することをおすすめします。
その理由は、三連単の回収率が爆発的に高いからです。競艇の三連単は平均配当が約7,300円ですが、次に高い二連単は約1,900円です。これだけを見ても、三連単だけが配当が飛び抜けて高いことがわかります。
三連単は1着から3着までを着順通りに当てなければいけない難易度の高い舟券であり、120通りの買い目があるため理論値も0.83%と低いです。しかし、競艇で稼ぎたいのであれば三連単を極めるのが一番の近道です。
二連単や三連複などの舟券は的中率は高いのですが、三連単以外の舟券を繰り返し的中させても大きく回収率を伸ばすことはできません。最低限セットすべきマインドとしては、舟券の買い方を把握しておけば、回収率を上げることができると覚えておきましょう。
競艇を三連単で固定するメリットとデメリットは以下の記事でさらに詳しく解説していますので、気になる方はご確認ください。⇒競艇初心者必見!三連単のメリット・デメリットと勝つための3つのポイントを紹介!
買い方②:購入点数は5点から10点に抑える
競艇で勝つためには必ず点数を5~10点以内に絞るようにしてください。
これは、多くのプロも実践している理論的に勝つための方法です。競艇の三連単は一般的に10~60倍程度の配当がつく確率が高いため、トリガミを防ぐためには点数が必要になります。たとえば、三連単の配当が10倍だった場合、もしも購入点数を10点以上にしてしまうと的中しても回収率はマイナスというトリガミに陥ります。
購入点数を極限まで抑えて三連単を当てるのが競艇で勝つための秘訣なので、どれだけ気になる選手がいたとしても、できるだけ点数を抑えてフォーメーションで購入してください。購入点数を増やせばもちろん的中率は上がりますが、それでは本質的な勝つための買い方であるとはいえません。
的中した時の効果を上げるためにも、購入点数を抑えるという意識は常に持っておくようにしてください。
買い方③:参加するレースを徹底的に絞る
安定して高い回収率を維持したいのであれば、徹底的に参加するレースを絞ってください。
競艇は毎日100以上のレースが開催されていますが、すべてのレースに闇雲に参加していては勝てません。特におすすめの絞り方は、1号艇が圧倒的に勝ちやすいレースを見つけるということです。
購入点数を10点以内にして三連単を当てるためには、まず1着を1艇で固定する必要があります。前述したように競艇は圧倒的に1号艇が勝ちやすいギャンブルなので、1号艇を1着に固定するのが最も勝ちやすく期待度が高い買い方です。
競艇は各会場で1号艇の勝率にバラツキがあります。最も勝ちやすいとされている大村競艇場の1号艇の勝率は約67%ですが、江戸川競艇場は約42%です。つまり、大村競艇場のレースで1号艇に地元のA級選手が乗っている場合は、条件だけを考えれば勝つ確率が高くなっているというわけです。
参加するレースを徹底的に絞り込み、できるだけ少ない投資で多くの収益を得られるようにしてください。
買い方④:的中率ではなく回収率を重視する
競艇で勝つために重要なのは的中率ではなく回収率です。
極端な話をいえば、10回に1回しか当たらなくとも、その1回で今までの負け分をすべて帳消しにして大きくプラスの収益にできるのであれば問題ありません。10回に5回という50%の確率で的中しても、回収率がマイナスであれば負けです。
その理論でいくと、競艇におけるベストな舟券は三連単ということになるのです。競艇の三連単は120通りもあるため当てるのは難しいですが、その一方で1回でも当てることができれば大きな収益を得られます。
競艇で勝つために舟券を買いたいと考えている方は、「当てる」のではなく「勝つ」ことを意識して買い目を選ぶようにしてください。
買い方⑤:選手のデータを細かく分析する
競艇は、優秀で勝ちやすい選手がデータにより可視化されています。
最もわかりやすい点でいえば、競艇にはA1からB2までの階級があります。A1級の選手が実力がありますので、1号艇に乗れば勝つ確率が格段に上がります。
選手のデータを分析する際、特に注目してほしいのは以下の2点です。
- 全国勝率
- 当地勝率
全国勝率は全国の競艇場での勝率で、当地勝率は地元の競艇場での勝率です。
地元の選手は普段の練習からその競艇場でレースをしているため、会場の癖を把握しています。水面に慣れているためさまざまな天候に対応しやすく、地元ということで選手のモチベーションも高いため、一般的には全国よりも当地の方が勝率は高いのが一般的です。
つまり、当地勝率が高い地元の選手が1号艇のレースは、絶対に見逃してはいけなにということです。さらに、選手の実力だけではなくモーターとボートのデータもすべてホームページで公開されています。
モーターに関しては直近で部品交換が行われている場合は注意が必要で、とくに「クランクシャフト」や「シリンダーケース」などの大きな部品が交換されている場合は大きな問題があったという証拠なので、予想から外しても問題ありません。選手、モーター、ボートの情報とデータはすべて公式ホームページで公開されており、すべて予想に加味することで勝率を上げることができます。
回収率を上げるために、必ず事前チェックしておくようにしてください。
面白い舟券の買い方3選
競艇では勝つための舟券を購入する人が多いですが、たまには息抜きで楽しむための舟券を買ってみたいですよね。そこで面白いと話題の買い方を3つ抜粋して紹介していきます。
面白い①:こじき買い-初心者向け
面白い②:1番人気外し-安定
面白い③:蛭子買い-穴狙い
実際に儲けることができる買い方もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
面白い①:こじき買い-初心者向け
最初に紹介する面白い舟券の買い方はこじき買いです。こじきこじき買いとは、3連単の1〜10番人気の買い目を買うという簡単な買い方です。的中率が高いものを選んで6番人気の配当で回収率を上げることができます。
競艇では当てることが何よりも重要なことなので、的中率が高いこじき買いは競艇初心者の人におすすめです。
面白い②:1番人気外し-安定
次に紹介する面白い買い方は、1番人気外しです。1番人気外しとは1番人気を除いた上で舟券を買うというものです。競艇では、1番人気の舟券があまり当たらない、2着3着にくると予想される選手同士が戦うことで、どちらかが落ちてしまうため起こると言われています。
面白い買い方というよりは理論に基づいて考えられた買い方で的中率が高いこじき買いは競艇初心者の人におすすめ「安定して稼げる」という声が多いです。
面白い③:蛭子買い-穴狙い
最後に紹介する買い方は蛭子買いです。蛭子買いとは3連単BOXで「1256」「235」「245」計36点を買うという穴狙いの買い方です。この買い方を考案したのは競艇好きで有名な「蛭子能収」さんです。
蛭子買いをする際は、本命レースと穴レースを先に見極めておく必要があります。
競艇で食べている人の秘密
競艇が好きな人なら1度は夢見るであろう、競艇の収入のみで生活。
ですが実際に競艇で生活している人に会うことがないため本当に実在しているのかも分かりませんよね。
結論ですが、競艇で食べている人は、全体の10%と言われています。意外に多いと思った人もいるかもしれません。
では実際にどうやって競艇で食べていっているのか気になりますよね。競艇で食べている人は、一攫千金を狙うような買い方ではなく、2連単の当たるレースを絞り込み購入しています。この当たるレースがポイントで、競艇で食べていける人は、当たるレースを見極めることができます。見極めるためには、日々のデータ収集など努力が必要ですが、最も経験が必要になります。
そのため競艇で生活できる人は一握りしかいません。また競艇で生活できるほど、データ収集・予測ができる人であれば多くの仕事ができるとさえ言われています。
競艇の勝率を最大限に上げる予想サイト紹介
競艇の理論を知ると、個人で考えて稼ぐのは非常に難しいことがわかります。だからといって好きな競艇をマイナスだけで終わらせるのも悔しいですよね。
そこで紹介したいのが、競艇予想サイトです。競艇予想サイトは高的中率・高配当を狙うことができます。「利用するのが不安」という人に向けて無料で予想をもらうことができるサイトのみを抜粋してきたのでぜひお試しください。
おすすめの競艇予想サイトランキング
おすすめの競艇予想サイトを【的中率・無料予想・高配当】のランキングトップ順に紹介していきます。
おすすめ①:勝舟マスターズ
勝舟マスターズはお客様の月間利益500万円を目指している優良競艇予想サイトです。
夢のような話にも聞こえますが、それ実現する為に3つの要素を常に実現しています。
・会場ごとに情報記者と契約
・現地調査を毎日実施
・過去20年分のバックテストデータ
これらの企業努力のおかげか、実際に検証してからの的中率は94%オーバーです。
初めての方から、乗り換えを考えている競艇玄人までおすすめできるのが勝舟マスターズ!夢を掴むなら今です!
最新の的中情報
日程
2023年11月29日
レース名
住之江1R→住之江3R
舟券
3連単
的中金額
1,370,800円
11/29までの総的中率
94.6%
おすすめ②:競艇トマホーク
競艇トマホークは利益獲得と無料予想の的中に競艇予想サイトです。
特に無料情報の精度はピカイチ!
他のサイトと比較しても的中率は極めて高く、回収率にも自信あり。
『良い無料予想が貰える』サイトをお探しの方は競艇トマホークがおすすめ!
最新の的中情報
日程
2023年11月30日
レース名
唐津2R
舟券
3連単
的中金額
6,900円
検証結果
(2023/10)
10月31日集計
15レース中/12レース的中
おすすめ③:ボートクロス
ボートクロスは有料予想の的中率と回収率のバランスが非常によく損をしにくいと感じてします。
情報量をウリにしているだけの事があり。結果で示してくれる実力のある競艇予想サイトです。
とにかく勝ちたいと考える人にはおすすめです!
最新の的中情報
日程
2023年11月29日
レース名
平和島9R→平和島11R
舟券
3連単
的中金額
2,293,200円
11/29までの初回回収率
318%
まとめ
競艇の回収率を上げるための買い方を詳しく紹介していきました。
競艇の単勝は理論値でいえば16.7%ですが、単純計算でこの数値通りにいかないところが醍醐味でもあります。
コース、選手、天候で大きく勝率が変わり、1コースが圧倒的に勝ちやすいというレースの特性上、理論値は無視できませんがあまり予想の参考にしてはいけません。理論値でいえば最も当たりにくい三連単は避けるべきですが、競艇という競技で回収率を上げるためには三連単は避けられません。
上記で紹介した回収率を上げるための買い方は、主に三連単で勝つために押さえておくべきポイントです。
⇒競艇の3連単は稼げる!稼ぐためのコツを5つ紹介!
必ず上記で紹介したポイントを押さえながら、的中率ではなく回収率を上げるための予想を考えていきましょう。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!