競艇には「ボックス買い」と呼ばれる舟券の買い方があります。
単勝、複勝、3連単などの舟券の種類は知ったことがあるという方でも、ボックス買いは舟券の買い方のテクニックのひとつなので、初心者の方はよく知らない方も少なくないはずです。
ボックス買いは的中率を高くして穴を狙うことができるというメリットはあるものの、無駄な組み合わせが多くなり点数が多くなりがちだというデメリットがあります。
しかし。しっかりとボックス買いの特徴や買い方を押さえておけば、初心者でも有意義な買い方として利用することが可能です。
この記事では、競艇初心者の方におすすめしたいボックス買いの正しい買い方や注意点を詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!
目次
そもそも「ボックス買い」とは
ボックス買いとは、選んだ複数の艇の組み合わせをすべて買う方法です。
2連単と3連単で使われる舟券を購入する際のテクニックのひとつで、競艇だけではなく競馬や競輪などの公営ギャンブルで利用できます。
たとえば、次のレースで当たる艇を「1号艇」「2号艇」「3号艇」と予想したとします。
通常の三連単であれば、「1号艇」「2号艇」「3号艇」の中から「1-2-3」や「2-1-3」というように、ひとつひとつ組み合わせを考えていきますよね。
しかし、「1号艇」「2号艇」「3号艇」を三連単ボックス買いで購入した場合は、選んだ複数の艇の組み合わせをすべて購入することになるため、3着以内に選んだ艇が入れば必ず的中となります。
- 1-2-3
- 1-3-2
- 2-1-3
- 2-3-1
- 3-1-2
- 3-2-1
「1号艇」「2号艇」「3号艇」を三連単ボックスで購入した際の買い目は上記の通り6点です。
つまり、最低でも600円の購入が必要ということになります。通常の三連単であれば組み合わせを自由に選べるため最低100円から舟券を買えますが、ボックス買いはすべての買い目を購入するという性質上、選んだ艇の数により最低購入金額が確定します。
- 2艇⇒2通り
- 3艇⇒6通り
- 4艇⇒24通り
- 5艇⇒60通り
- 6艇⇒120通り
もちろん6艇を三連単ボックスで購入すれば的中率は100%です。
しかし、購入点数が120通りになりますので、レースが相当荒れなければ勝てません。競艇の三連単平均配当は約7300円なので、長い目で見れば確実に負けてしまいます。
4艇でも24通りなので、的中率は高くなりますが賭け金は多くなります。ボックス買いを選択する際は、買い目の点数を考慮しながら艇を選んでいかなければいけません。
ボックス買いの3つのメリット
競艇でボックス買いをするメリットを紹介していきます。
複雑な予想をしなくてもいい
ボックス買いは単純明快な買い方なので複雑な予想をしなくて済みます。
競馬の場合は最大18頭なのでボックス買いを利用しても絞るのが大変です。しかし、競艇は最大でも6号艇の出走であり、さらに1号艇の勝率が飛び抜けて高い競技なので絞るのが簡単です。
内枠に強い選手が固まっていれば外さずボックスの中に組み込んでおき、穴を狙いたいのであれば外枠からチャンスがある選手を選出します。
初心者の方がまず三連単購入で悩む点といえば、この艇は1着になるか2着になるか、3着に入ってくるのは何かというところ。しかし、ボックス買いであれば組み合わせに悩む必要はありません。
複雑な予想をせず、ただ単純に3着以内にくるであろう艇を選べばいいだけなので、競艇をはじめてする初心者の方でも当てやすいテクニックであるといえます。
思わぬ万舟券を狙うことができる
ボックス買いであれば初心者でも万舟券を狙うことができます。
その理由は、ボックス買いがあらゆる買い目をすべて購入するからです。たとえば、6号艇は最も勝ちにくい艇ではありますが、絶対に勝てないわけではありません。
初心者は6号艇が1着になるレースを見極めるのは困難ですが、ボックス買いで6号艇を入れておけば1着になった時の買い目も購入しているため、万舟券を的中させることが可能です。
一見すると無謀な買い目でもボックス買いでは購入していますので、堅い結果だけではなく一攫千金の万舟券を初心者でも狙うことができるというのは大きなメリットです。
普通に買うよりも的中率が高い
普通に買うよりも的中率が高いというメリットもあります。
前述したように、三連単ボックスは選んだ艇が該当するすべての買い目を購入できるため、三連単をひとつずつ選ぶよりも当たる確率が高いです。
当然ではありますが、的中率が高くなるということは買い目が多くなることを意味するため、そのバランスは考えなければいけません。しかし、競艇の初心者はまず的中させることが重要。
また、ボックス買いでは思わぬ万舟券を的中させられるチャンスもあるため、初心者ではまず買えない買い目が思わぬ宝に変化する可能性もあります。
ボックス買いの3つのデメリット
続いては、競艇でボックス買いをするデメリットを紹介していきます。
トリガミになるリスクがある
ボックス買いはトリガミになるリスクが高い買い方です。
トリガミとは、購入した金額よりも配当が少ない状態を指します。たとえば、3艇を選んだ三連単ボックスで6点を1000円ずつ合計6000円購入しても、配当が5000円であれば的中しても損をします。
しかし、ボックス買いではなくひとつの三連単に絞り1点で1000円を賭けていれば4000円のプラスです。ボックス買いは投資金額が大きくなるため、的中しても負けるリスクが高いのです。
3艇の三連単ボックスであれば6点ですが4艇に増やせば24点です。
買い目が増えれば負けた時のダメージが大きくなるのはもちろんですが、的中しても堅い決着であれば多きな収入は見込めません。
メリットの項目で的中率が高いと説明しましたが、その一方で回収率も低くなる性質を併せ持っているということは理解しておかなければいけません。
無駄な組み合わせも購入する
ボックス買いは無駄な組み合わせも購入してしまうデメリットがあります。
繰り返しになりますが、ボックス買いは選んだ艇の買い目をすべて購入します。そのため、この艇は1着になるのは難しいだろうと考えている艇でも、1着になった際の買い目を購入してしまいます。
もちろん、この無駄な組み合わせを購入するというのがメリットに働く場合もあります。
普段であれば絶対に買わない買い目を購入しておくことで、思わぬ万舟券を得られる可能性はありますが、その一方で、それが理由で買い目の点数を増やしてしまうというデメリットにもなります。
メリットしかない買い方はありません。このデメリットは許容する代わりにこのメリットを選ぶというように、三連単のボックス買いをする際はさまざまな事情を許容しなければいけません。
必ず均等に買う
ボックス買いは必ず均等に購入するというデメリットがあります。
たとえば「1号艇」「2号艇」「6号艇」を三連単ボックス買いで選んだとします。「1-2-6」はこの中では最も当たりやすいため配当は少ないですが、「6-2-1」は外枠の6号艇が1着に入る荒れた結果になりますので、配当は多くなります。
その場合、配当が少ない「1-2-6」には厚く賭けて、配当が多い「6-2-1」には少なく賭けるなどの分配をしながら舟券を購入したいですよね。
しかし、ボックス買いは必ず均等買いになるため、買い目に合わせて分配ができません。つまり、1点1000円と決めて購入したのであれば、「1-2-6」も「6-2-1」も同じ1000円です。
そのため、的中した時にトリガミになってしまうリスクがあり、余計な買い目も購入するというデメリットがあるのです。
ボックス買いで勝つために押さえておくべき注意点
ここからは、ボックス買いをしようと考えている初心者の方へ押さえておくべき注意点を解説していきます。競艇の初心者は必ず以下のポイントを押さえながら購入してください。
初心者はいきなりボックス買いはおすすめできない
はじめに、競艇をこれから始めようと考えている方にいきなりボックス買いは推奨できません。
その理由は、デメリットの項目でも解説したようにボックス買いは点数が多くなるからです。点数が増えるということは購入する額が増えるということなので、初心者はまず少額から始めましょう。
初心者におすすめしたい券種は、単勝、複勝、2連複などの的中率が高い券種です。
もちろんボックス買いには的中率が高いというメリットがありますので初心者の方でも購入はおすすめですが、点数が多くなるためお金に相当な余裕がない限りは避けるべきです。
まずは、ボックス買いではなく少ない点数で券種を購入し競艇に慣れることをおすすめします。
三連単ボックス買いは3艇を選択する
三連単のボックス買いを検討している方は3艇を選択するようにしてください。
その理由は、三連単の払い戻し金の割合です。約7300円の払戻金であると説明しましたが、最も多い割合は1500円以下です。競艇は競馬に比べて三連単でも払戻金が少ないため、4艇以上のボックス買いで点数が多くなると、トリガミのリスクが高くなります。
三連単のボックス買いを3艇にすれば点数は6点なので、トリガミのリスクは低いです。6艇を選べば買い目は120点で的中率は100%ですが、勝てる確率はかなり低いです。
三連単のボックス買いを検討している方は必ず3艇にしてください。
まとめ
競艇の初心者に向けて三連単ボックス買いの特徴、メリットとデメリット、注意点をまとめて初心者していきました。
競艇の初心者へいきなり三連単のボックス買いをするのはおすすめできませんが、的中率が高く万舟兼を狙うこともできるため、夢見るという点においてはおすすめできます。
しかし、競艇は1日で何レースも開催されるため、競艇場へいき毎回ボックス買いを選んでいると購入金額がどんどん増えてしまうため、その点はご注意ください。
また、トリガミが多いというリスクもありますので、堅い選手だけを選ぶのではなく、意図的に穴を狙いながら購入するようにしましょう!
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!