競艇予想サイト一覧 最新の口コミ 競艇予想サイトランキング 競艇コラム 本日の無料予想

芦屋競艇場の予想ガイド|特徴・傾向を元に高配当を狙う方法

芦屋競艇場 予想
競艇場攻略

芦屋競艇場は、競艇初心者の方でも当てやすいボートレース場です。

「風向き」や「水面状態」にあわせて選手を選ぶことで的中精度を上げることが可能です。

この記事では、芦屋競艇場の特徴や傾向、コース別の入着率、決まりてなどを考慮した予想の仕方を公開しています。

予想のポイントは以下の3点。

  • 1コースの1着率は高く全国では6番目
  • 2コース1着率は全国ワースト1位
  • 競艇予想のセオリー「向かい風だから差しは流れる」は通用しない

本記事を読むことで芦屋競艇場の基本的な情報だけでなく、実際に足を運ばないとわからない情報まで知ることができます。是非最後まで見てみてください。

芦屋競艇 開催情報
  • 05/01-05/06 スポーツ報知杯争奪ゴールデンウィーク特選
  • 05/11-05/16 BTS嘉麻開設13周年記念
  • 05/25-05/30 オールレディース マクール杯
横並びランキング

■今日から使える競艇予想サイトTOP5

競艇予想サイトは、無料登録するだけで競艇専門家による厳選された予想を見ることができます。もちろん月額料金は発生しません!

ランキング1

勝舟エクスプレス

勝舟エクスプレス

《的中実績》

5月7日
常滑10R⇒常滑11R
2,270,400円的中!

《平均利益》

598,438円

ランキング2

グランドライン

グランドライン

《的中実績》

5月7日
児島4R⇒児島5R
3,556,000円的中!

《平均利益》

212,572円

ランキング3

ウルトラボート

ウルトラボート

《的中実績》

5月7日
福岡6R⇒福岡7R
1,275,960円的中!

《平均利益》

341,851円

ランキング4

競艇ストロング

競艇ストロング

《的中実績》

5月7日
児島6R⇒鳴門11R
1,257,880円的中!

《平均利益》

236,837円

ランキング5

ゲットボート

ゲットボート

《的中実績》

5月7日
多摩川3R⇒多摩川4R
830,700円的中!

《平均利益》

507,036円

本日の芦屋競艇場無料コンピューター予想

本日開催レースの無料コンピューター予想です。三連単ですが、是非参考にしてください。

芦屋 競艇予想 (2025-05-07)

レース時間予想
1 R08:511-6-3, 1-6-2
2 R09:171-3-4, 1-3-2
3 R09:433-2-5, 3-2-1
4 R10:121-5-2, 1-5-4
5 R10:411-2-3, 1-2-5
6 R11:102-1-6, 2-1-4
7 R11:391-3-5, 1-3-2
8 R12:082-1-6, 2-1-3
9 R12:391-3-2, 1-3-5
10 R13:112-6-1, 2-6-3
11 R13:482-4-3, 2-4-1
12 R14:301-3-4, 1-3-2

芦屋競艇場の最新データ

コース別成績

コース 出走数 勝率 1着率 2連対率 3連対率
1 コース 2313 8.25 60.7 % 77.4 % 85.6 %
2 コース 2310 5.07 9.7 % 32.3 % 50.5 %
3 コース 2306 5.27 10.7 % 34.2 % 54.0 %
4 コース 2311 4.93 11.0 % 28.8 % 48.5 %
5 コース 2306 4.34 5.9 % 19.7 % 39.1 %
6 コース 2284 3.15 2.1 % 7.9 % 23.0 %
集計期間 : 2023年12月1日 ~ 2024年11月30日

モーター成績TOP5

番号 出走数 勝率 1着率 2連対率 3連対率
12 17 7.53 41.1 % 64.7 % 76.4 %
20 13 7.46 38.4 % 76.9 % 76.9 %
28 10 7.30 30.0 % 70.0 % 80.0 %
56 13 7.15 30.7 % 69.2 % 76.9 %
36 13 6.92 30.7 % 61.5 % 69.2 %
集計期間:2024年11月25日~2024年12月15日

ボート成績TOP5

番号 出走数 勝率 1着率 2連対率 3連対率
61 111 6.18 24.3 % 45.9 % 67.5 %
16 108 6.05 24.0 % 46.3 % 61.1 %
39 117 5.89 20.5 % 43.5 % 59.8 %
44 121 5.88 21.4 % 47.9 % 59.5 %
42 118 5.86 22.8 % 42.3 % 58.4 %
集計期間:2024年6月2日~2024年12月15日

芦屋 出目ランキングTOP10

順位 出目 回数 割合 平均配当
1 1 – 2 – 3 157 6.80 % 1,283 円
2 1 – 3 – 2 134 5.80 % 1,383 円
3 1 – 3 – 4 130 5.60 % 1,502 円
4 1 – 2 – 4 113 4.90 % 1,294 円
5 1 – 3 – 5 103 4.40 % 1,672 円
6 1 – 4 – 2 90 3.90 % 1,678 円
7 1 – 2 – 5 84 3.60 % 2,207 円
8 1 – 4 – 3 77 3.30 % 1,738 円
9 1 – 3 – 6 69 3.00 % 2,851 円
10 1 – 4 – 5 68 2.90 % 2,906 円
集計期間 : 2023年12月1日 ~ 2024年11月30日

芦屋 万舟出目ランキングTOP10

順位 出目 回数 割合 平均配当
1 5 – 1 – 6 18 0.80 % 15,439 円
2 4 – 1 – 5 16 0.70 % 15,388 円
3 4 – 5 – 2 16 0.70 % 15,371 円
4 5 – 1 – 3 16 0.70 % 20,178 円
5 2 – 4 – 1 13 0.60 % 14,565 円
6 3 – 4 – 5 13 0.60 % 11,370 円
7 4 – 3 – 5 13 0.60 % 21,648 円
8 2 – 3 – 4 12 0.50 % 10,927 円
9 2 – 4 – 5 12 0.50 % 14,077 円
10 4 – 5 – 6 12 0.50 % 13,355 円
集計期間 : 2023年12月1日 ~ 2024年11月30日

芦屋競艇場(ボートレース芦屋)基本情報

所在地 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540番地
モーター・交換時期 減音モーター(ヤマト331型)・毎年5月(2024年度は4月11日入換)
水面・水質 人口プール・淡水
干満差 なし
コースレコード 1.43.1 川上 剛 2011/12/31
オリジナル展示タイム あり(一周・直線・まわり足)
チルト -0.5度 0度 0.5度 1度 1.5度 2度 3度
キャラクター アシ夢(アシカ)

全国各地に散らばる競艇場で唯一、同一県内に3ヶ所もある福岡県の北東部に位置(若松競艇場のすぐ西側お隣)する芦屋競艇場は、日本で初めてモーニングレースを開催したことでも知られています。現在もモーニングレースを8時30分から開催し、デイレースとなる福岡競艇場、ナイターレースの若松競艇場とともに、福岡県下の競艇ファンを魅了し続けています。

また豪気なことに無料バスはもちろんのこと、無料タクシーまで用意してくれるホスピタリティには他県の競艇ファンからも羨望を集めています。

また施設も美しく清潔感があって好ましいのですが、反面予想のお供に愉しむグルメ的にはいまいちな印象があり、ショッピングモールのフードコートのような風情。その分しっかりと予想に集中することが出来るといえるかもしれませんが……。

芦屋競艇場(ボートレース芦屋)水面特徴

同じように見えても「水質」「広さ」「レイアウト」など様々な各レース場。

ここでは、「芦屋競艇場」の水面や水質、コースレイアウトなどを中心に、予想に役立つ情報をまとめてお届けいたします。

コース展開図(レイアウト特徴)

芦屋競艇場の展開図
参照元:BOAT RACE「芦屋ボートレース場」

まさに「プール」と呼ぶに相応しい長方形の均等なレイアウトですが、

  • 1マークの振りだしは小さく、アウト側も余裕のある広さが確保されている
  • 1マークのバック側に自然の葦が群生している
  • 本番ピットから小回りブイまでの距離は平均的だが待機行動時間が短い

【ターンマークの振りだしによる影響】

第1ターンマークが内側に振りだされることは、尼崎競艇場以外、全国すべての場で行われています。

その理由は、インコースが絶対有利になって舟券予想がつまらなくなることを避けるためと、ターン後のスペースを確保し安全性を高めるためです。

各レース場によって振りだす幅は色々ですが、芦屋競艇場の場合は約5mと小さく、またスペースも50mと充分に確保されているおかげでストレスのないターンが可能。スピードターンを得意とする選手は見せ場が作れるレース場といえます。

【バック側の自然群生する葦による影響】

バック側には「ネトロン※」を使った消波装置ではなく、自然に群生する葦を消波装置に使っており、艇が押し出す波の跳ね返りが少なく安心して全速ターンが出来るので、スピードターンに自信がある選手にとっては見せ場に繋がります。

※ネトロンとは?

高密度ポリエチレンを網状に成形したプラスチック製品の名称で製造元の「三井化学」の商標登録名。

競艇場ではこの素材を使ってターンマークに接した箇所の消波装置として使用しており、そのまま呼び名を「ネトロン」としています。

【待機行動時間が短いことによる影響】

芦屋競艇場の本番ピットから2マークまでの距離は136mと全国的には平均距離です。

ただし、待機行動時間が通常1分50秒なのに対して、芦屋競艇場は10秒短い1分40秒でスタートを迎えるため「深イン※」になりにくく、イン屋の選手は積極的に前付けに動いてきますので、芦屋競艇場で予想をする際は進入予想も事前に頭に入れておかなければなりません。

※深インとは?

競艇のボートはアイドリング状態で停止することが出来ないため常に前進し続けています。

そのため、あまり早くにスタートポジションについてしまうと充分な加速をするための助走距離が取れなくなり不利となります。一般的には100m以下の助走距離しか取れなくなると「深いイン」で「深イン」と呼ばれます。

またここまで解説した内容で、少し難しいと感じてしまった方は競艇予想サイトの買い目を参考にするのも1つの手なので是非活用してみると良いでしょう。

芦屋競艇予想の参考になるサイトについては「競艇予想サイトおすすめランキングBEST10」で解説しておりますので是非参考にしてみてください。

水質・風・天候の特徴

ロケーション的には海に近いのですが、実際の立地は少し内陸に入った場所に人口のプールで展開されているため、淡水で硬め、静水面なのが特徴です。

【水質の特徴】

人口プールのため淡水で硬いといわれていますが、選手から見た乗り心地的にはさほどハードさは感じにくいようです。

【風の特徴】

他の競艇場でも多く見られる「夏」は向かい風基調、「冬」は追い風基調、「春秋」は風向きが変わりやすくなっています。

ユニークなのは、通常「追い風」はイン有利、「向かい風」はアウト有利といわれるセオリーが、ここ芦屋に限っては真逆になる不思議があります。後ほど季節ごとのデータなどで詳細は検証していきます。

【天候の特徴】

特に予想に影響しそうなものはありませんが、温かいイメージの九州地方ですが冬場で冷え込んだ際には降雪も見られます。

コース別入着率&決まり手

芦屋競艇場の入着率と決まり手
参照元:BOAT RACE「芦屋ボートレース場」

ボートレース芦屋の公式最新3ヶ月コース別入着率、および、コース別決まり手データーから傾向をチェックし特徴をピックアップしてみました。

【1コース1着率は全国平均を上回る】

イン逃げ率は「西高東低」といわれて、基本的に東日本の競艇場は全体的にイン逃げしにくく、中部から九州にかけてはどこもイン逃げ水面で、中でも関西の競艇場はどこもインが強いことで有名ですが、ここ芦屋も1コースの1着率は高く全国では6番目の数値をマークしています。

【2コース1着率は全国ワースト1位】

1コースのイン逃げ率は優秀なので「イン強」かと思えば、なんと2コースの1着率が全国でもっとも低い数値になっています。要因を探るには他の要素も含めて検証が必要なので、風向きが影響する季節ごとの勝率の変化ものちほど深堀してみましょう。

【センターコースの勝率に一癖あり】

内側有利の法則に逆らって、3コースよりも4コースからの1着率が高くなっています。

しかし、決まり手「抜き」による道中戦を制しての勝利は3コース艇の方が高くなっており、少しクセがありそうに感じます。

四季ごとのコース別入着率

芦屋競艇場の季節ごとの入着率
参照元:BOAT RACE「芦屋ボートレース場」

続いては「天候」や「風」の影響が現れやすい四季ごとの入着率データから芦屋競艇場の特徴をチェックしていきます。

基本的に芦屋競艇場では、

  • 夏は「向かい風」基調
  • 冬は「追い風」基調
  • 春・秋は風の変化が激しくなる傾向があります。

データで注目したいのが「夏」のデータです。

向かい風が中心になるので1コースがアウトコースに負ける「向かい風=まくり」の影響かと思えば、全国ワースト1位になった2コースの1着率が全国の平均値付近まで上昇しています。つまり、「差し場」ができたということ。

併せて「向かい風=まくり」のセオリー通りに3・4コースの勝率変化をみても、特段変化は見られず、夏季のデータを「向かい風」が多いデータだと仮説だてれば、不思議な「向かい風=差し」というセオリーとは真逆の現象が生じています。

芦屋競艇場の場合、競艇予想のセオリー「向かい風だから差しは流れる」は通用しないことを覚えておく方が良さそうです。

https://aforaz.org/boat-race-holder/

芦屋競艇場(ボートレース芦屋)施行者

レースの運営は当地自治体の「芦屋町」が単体で行っており、施設の所有者も「芦屋町」となっております。過去には近隣自治体と協同で一部事業組合を構成していましたが2010年に現在の形になりました。

企画レース

芦屋競艇場ではなんと1日に6回もの「企画レース」が開催されています。

  • 1R「サンライズV戦」(1号艇のみA級選手)
  • 2R「サンライズW戦」(1号艇と4号艇にA級選手)
  • 3R「サンライズX戦」(1号艇と3号艇と5号艇にA級選手)
  • 4R「サンライズY戦」(1号艇にA級選手と進入固定戦)
  • 5R「サンライズZ戦」(1号艇にA級選手)
  • 8R「昼どき戦」(1号艇にA級選手)

1R「サンライズV戦」

日本で最初にモーニング開催を実施した芦屋競艇場は、競艇ファンを楽しませようといろいろな仕掛けを提供してくれています。

そんな企画レースの実際直近30レース(2024/7/28迄)での結果は以下の通り。

最低人気 最高人気 最低払戻金 最高払戻金
1番人気 95番人気 420円 135,390円

ガチガチの一番人気決着も多いが、その分波乱が起こると大型の万舟決着になりますが、コチラの企画レースではなんと万舟出現率が16%(全30レース中5レース)と高く、最高払戻金は10万円オーバーの特大万舟でした。

2R「サンライズW戦」

最低人気 最高人気 最低払戻金 最高払戻金
1番人気 81番人気 590円 48,890円

V戦よりも更に高い万舟出現率23.3%(全30レース中7レース)

3R「サンライズX戦」

最低人気 最高人気 最低払戻金 最高払戻金
1番人気 63番人気 380円 30,520円

X戦での万舟出現率は平均と同じ10%(全30レース中3レース)と少し物足りない感じですが、これでも充分企画レースとしては楽しめるのではないでしょうか?

芦屋競艇場(ボートレース芦屋)予想のコツ

芦屋競艇場の特徴を攻略して、舟券の的中率と回収率を大いに高めましょう!!

芦屋競艇場での予想のコツを下記にまとめてみましたので参考にしていただけると幸いです。

  • イン逃げ率59%なので基本はイン逃げ中心
  • 向かい風では2コースの差しきりに注意
  • 1マークの展開ではスピードターンを得意とする選手に注目
芦屋競艇場の平均配当
参照元:BOAT RACE「芦屋ボートレース場」

3連単の平均配当は、全国のレース場の中でも高く、20番人気以内でも平均で7,000円後半が見込めます。

配当金分布

~999円 1,000円~1,999円 2,000円~2,999円 3,000円~4,999円 5,000円~9,999円 10,000円~99,999円 100,000円~
22.2% 24.0% 10.9% 12.7% 12.6% 16.8% 0.9%

払戻金の分布で見ると低配当が多いが、万舟の出現率も高いので全体の平均払戻金は期待値があります。

買い目点数を広げて舟券購入するのがおススメです。

出目確率

芦屋競艇場で直近1年間に出現した「出目」を割合と配当金を含めてご紹介いたします。

出目出現TOP5
※集計期間 : 2023年8月1日〜 2024年7月31日。

  3連単 出目 出現回数 平均払戻金
第1位 1-2-3 152回 1,123円
第2位 1-3-4 120回 1,427円
第3位 1-3-2 117回 1,252円
第4位 1-2-4 105回 1,196円
第5位 1-4-2   94回 1,705円

内側有利の法則が崩れて、センター勢が出目に絡みやすい傾向が見られます。2コースの弱さが際立つ結果かと思われます。

万舟出現TOP5

※集計期間 : 2023年8月1日〜 2024年7月31日。

  3連単 出目 出現回数 平均払戻金
第1位 4-1-3   22回 13,741円
第2位 5-1-3   16回 15,665円
第3位(同率) 2-3-5   15回 13,398円
第3位 4-1-5   15回 11,164円
第3位 5-1-6   15回 16,409円

万舟決着でもっとも多いのはアウトコースからのまくり差し(1コースが2着に残る)のようです。万舟を狙う際はまくり差しの可能性をチェックしてみましょう。

芦屋競艇場へのアクセス・駐車場情報

【住所】
〒807-0133
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540

電車の場合は、一番の最寄り駅はJR鹿児島本線「遠賀川駅」ですが、駅から会場まで距離があり、徒歩で行くと小一時間かかってしまいます。無料タクシーや無料バスが出ているのでそちらを利用しましょう。無料タクシーは、JR鹿児島本線「黒崎駅」、「折尾駅」、「遠賀川駅」から午前中の12:30まで出ています。

無料バスは、JR鹿児島本線「折尾駅」、「戸畑駅」(復路は有料)、「直方バスセンター」、「古賀」から運行しています。折尾駅から運行している無料バスは無料タクシーが終了後の12:50から運行が開始されて、「遠賀川駅」を経由します。

車での来場の場合は、施設の周辺にたくさんの駐車場があるので。停めるのに困る事はありません。

芦屋競艇場(ボートレース芦屋)予想まとめ

芦屋競艇場での予想の鍵は「風向き」や「水面状態」に選手のタイプを重ね合わせて行くことがおススメです。

「向かい風」であれば差し屋の選手がどのコースにいるかチェックし、2コース。4コースであれば、イン逃げからの「1-24-24」「2-14-14」あたりを検討してみてはいかがでしょうか?

無風に近く水面状況も良好ならば、握り屋でスピード自慢の選手を出走表から探してみては?

センター勢に該当する選手が居れば、まくり、2コースにいれば直まくりも視野に入れ、思い切って1コースを舟券から外してみるのも効率よく稼げる方法かもしれません。

いずれにしてもインコース中心の競艇場ではあるので、1コースを軸にした買い目が正攻法ではありますが、数多く準備される企画レース含めて、競艇ファンが楽しめるレース場だと思います。

また競艇初心者の方は、芦屋を含む「当たりやすい競艇場」のレースに絞って舟券を購入するのもおすすめです。以下の記事で、当てやすい競艇場について解説していますので是非参考にしてみてください。

https://aforaz.org/kyoutei-shosinsha-basho/

おすすめの競艇予想サイトランキング

おすすめの競艇予想サイトをランキングトップ順に紹介していきます。

■おすすめ①:勝舟エクスプレス

勝舟エクスプレス
全競艇予想サイトの中で的中率・回収率共にNO,1を誇る新進気鋭のサイト。 実際に検証した期間では的中率95%以上を叩き出しました。精度の高い無料予想も365日毎日貰えます!
最新の的中情報
日程 2025年04月07日
レース名 常滑10R⇒常滑12R
舟券 3連単コロガシ
的中プラン レディース攻略
的中金額 1,500,000円
4/7までの総的中率 94.2%

■おすすめ②:グランドライン

グランドライン
グランドラインは、当メディアが実際に調査した70レース中61レース的中、三連単の的中率は87.2%と驚きの結果に。 これまで当メディアが検証を行なってきた競艇予想サイトの中でもトップクラスの実績を誇り、堂々の1位にランクイン! 無料予想の回収率も300%を超え、正に全員に一度は使ってほしい競艇予想サイトだと断言できます。
最新の的中情報
日程 2025年4月7日
レース名 宮島3R⇒宮島6R
舟券 3連単コロガシ
的中プラン 中四国統一
的中金額 987,000円
4/7までの総的中率 90.0%

■おすすめ③:STRONG

STRONG
STRONGは利益獲得と無料予想の的中の評価が高い競艇予想サイトです。 特に無料情報の精度はピカイチ! 他のサイトと比較しても的中率は極めて高く、回収率にも自信あり。 『良い無料予想が貰える』サイトをお探しの方はSTRONGがおすすめ!
最新の的中情報
日程 2025年2月2日
レース名 津6R⇒宮島10R/td>
舟券 3連単コロガシ
的中プラン ゴールドプラン
的中金額 698,400円
2/2までの総的中率 90.6%
このサイトの監修者
佐々木 雄介
競艇予想サイトNAVI 運営責任者【北村 功平】
       
競艇に魅了され、大学時代からレース観戦を続ける生粋の競艇ファン。情熱が高じて某スポーツ新聞社に入社し、競艇・競馬・競輪の取材・執筆を担当。休日も全国の競艇場に足を運び、現地の雰囲気を肌で感じながら研究を重ねている。その知識と経験は業界でも群を抜き、競艇予想サイトNAVIでは全体監修を務める。監修者紹介
本物の競艇予想サイトおすすめランキング! 当たる無料予想と口コミ情報が満載! | 競艇予想サイトNAVI