日本で唯一河川を使用した江戸川競艇場。
「江戸川」を使用していると思いきや、使用している河川は「中川」という豆知識も定番ですね。
日本一の難水面と言われるほど水面が荒れ、平均配当が極めて高い競艇場でもあります。
そんな江戸川競艇場の特徴や傾向をご紹介し、予想に役立つポイントをご紹介していきたいと思います。
予想のポイントは以下の3点。
- 「上げ潮」ならイン、「下げ潮」ならダッシュ勢
- 向かい風の2コース
- 強風時の3コースは消し
とは言え、競艇場特有の特徴や傾向の勉強は嫌だと言う方は、プロの予想公開サイトの活用がおすすめです。無料予想もあり、買い目を真似するだけで利益が出る仕組みとなっていますので是非使ってみると良いでしょう。
- 04/08-04/13外向発売所開設13周年記念 TEL杯
- 04/24-04/29あきる野市 市制施行30周年記念・ゴールデンカップ
本日の江戸川競艇場無料コンピューター予想
本日開催レースの無料コンピューター予想です。三連単ですが、是非参考にしてください。
指定された会場の予想データが見つかりません。
江戸川競艇場の最新データ
コース別成績
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
1 コース | 2026 | 7.63 | 49.9 % | 69.0 % | 79.3 % |
2 コース | 2016 | 5.78 | 17.3 % | 41.1 % | 59.5 % |
3 コース | 2021 | 5.34 | 13.7 % | 34.4 % | 54.5 % |
4 コース | 2015 | 4.65 | 11.3 % | 26.0 % | 44.1 % |
5 コース | 2016 | 4.20 | 5.9 % | 18.8 % | 37.1 % |
6 コース | 1970 | 3.53 | 2.3 % | 12.1 % | 28.0 % |
モーター成績TOP5
番号 | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 215 | 5.11 | 15.8 % | 33.9 % | 46.9 % |
11 | 187 | 4.75 | 14.4 % | 29.9 % | 43.3 % |
12 | 218 | 5.47 | 15.6 % | 36.7 % | 55.0 % |
13 | 213 | 5.78 | 21.1 % | 39.9 % | 59.1 % |
14 | 189 | 4.92 | 14.2 % | 29.6 % | 46.0 % |
ボート成績TOP5
番号 | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
53 | 221 | 6.06 | 27.6 % | 44.3 % | 60.6 % |
64 | 201 | 5.91 | 26.3 % | 45.2 % | 60.2 % |
51 | 189 | 5.38 | 19.5 % | 35.9 % | 52.9 % |
56 | 208 | 5.75 | 18.7 % | 40.8 % | 59.6 % |
40 | 219 | 5.91 | 20.5 % | 42.9 % | 59.8 % |
江戸川 出目ランキングTOP10
順位 | 出目 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1 | 1 – 2 – 3 | 6.7 % | 1,361 円 |
2 | 1 – 3 – 2 | 4.9 % | 1,904 円 |
3 | 1 – 2 – 4 | 4.3 % | 1,714 円 |
4 | 1 – 2 – 5 | 3.8 % | 2,574 円 |
5 | 1 – 3 – 4 | 3.7 % | 1,973 円 |
6 | 2 – 1 – 3 | 3.1 % | 2,911 円 |
7 | 1 – 3 – 5 | 3.1 % | 2,703 円 |
8 | 1 – 4 – 2 | 3.0 % | 2,446 円 |
9 | 1 – 3 – 6 | 2.2 % | 3,605 円 |
10 | 1 – 4 – 3 | 2.1 % | 3,049 円 |
江戸川 万舟出目ランキングTOP10
順位 | 出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|---|
1 | 6 – 5 – 3 | 1 | 0.0 % | 164,600 円 |
2 | 6 – 5 – 2 | 2 | 0.1 % | 81,395 円 |
3 | 6 – 3 – 2 | 1 | 0.0 % | 74,990 円 |
4 | 6 – 1 – 3 | 2 | 0.1 % | 72,250 円 |
5 | 6 – 4 – 1 | 3 | 0.1 % | 61,317 円 |
6 | 3 – 6 – 2 | 8 | 0.4 % | 35,686 円 |
7 | 6 – 3 – 4 | 2 | 0.1 % | 34,950 円 |
8 | 6 – 1 – 2 | 2 | 0.1 % | 33,045 円 |
9 | 5 – 3 – 4 | 4 | 0.2 % | 33,325 円 |
10 | 5 – 6 – 4 | 1 | 0.0 % | 33,130 円 |
江戸川競艇場の特徴と傾向から考える予想のコツ

潮と風が展開に大きく影響する
潮の影響が非常に大きく展開に影響する競艇場であることは間違いありません。
「上げ潮」か「下げ潮」かは必ずチェックするようにしましょう。
それぞれの潮の流れによる基本的な展開パターンは、
【上げ潮】
水面が高くなっていくことから、艇が不安定になりインコース有利
【下げ潮】
水面が低くなっていくことから、艇が安定しダッシュ勢の攻めが有効
この2つは押さえておきたいポイントです。
また、潮の流れと風向きが逆になった場合は水面が大荒れになるので要注意。
舟がバタバタと跳ねる水面になりますので、この場合は基本的に攻めることが出来ず、外側が何もできない内側圧倒的有利という状況になります。
荒波巧者を予想の軸に
江戸川競艇場の水面は非常に荒れやすいことで有名ですね。
「うねり」も発生することから、この水面に乗り慣れている選手が有利です。
まずは、地元選手。
東京支部の選手は江戸川競艇場もホームプールの1つで、水面状況によるスタート感や旋回慣れをしていることから地元選手は評価を上げるようにしましょう。
江戸川ほどではないにしても、荒れやすい水面であったり「うねり」が発生する競艇場がホームプールの選手は、押さえておくようにしましょう。
これらの支部の選手がいたら評価を上げるようにしてください。
向かい風は2コースを狙える
競艇のセオリー「追い風の2コース」は江戸川では通用しません。
江戸川のセオリーは「向かい風の2コース」です。
あまり知られていませんが、江戸川競艇場はダッシュ勢の展開でも内側が小残しする特徴があります。
水面が荒れているので外側の「まくり差し」が入りにくく、1号艇が飛びついた時はなおさら2コースが残り、差し切りまであるのです。
6m以上の強い向かい風の場合はその傾向が顕著で、インの逃げ率が37.5%まで下がり、2コースの1着率はなんと27%まで跳ね上がります。
狙わない手はありませんね。
江戸川競艇場の基本情報
郵便番号 | 〒132-0033 |
住所 | 東京都江戸川区東小松川3-1-1 |
電話番号 | 03-5879-4155 |
アクセス | ・JR総武線平井駅 ・都営新宿線船堀駅 無料バス運行 |
Webサイト | http://www.boatrace-edogawa.com/ |
支部 | 東京支部 |
江戸川競艇場の水面特徴

1マークのスタンド側が約37mと狭く振り幅も大きいことから、インコースのターンがかなり窮屈になる作りで、「逃げ」率が低い原因の一つとなっています。
また、ピットの位置がスタンド側に付いていること、潮の流れが強いということから進入隊形が変わらないという特徴があります。
B2の新人選手が6コースに入るケースを除くとほぼ枠なりとなりますので、前づけを考えなくてよいのは助かりますね。
水質 | 汽水 |
干満差 | あり |
チルト角度 | -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2 |
レコード | 11.44.0 原田 幸哉(2001/01/29) |
全国で唯一河川を使用しているのが江戸川競艇場。
潮の影響が強く、上げ潮、下げ潮などの潮の状況と風向きが逆になると水面が荒れ、非常に乗りづらい水面となります。
江戸川競艇場は「日本一の難水面」と言われるほどですので、この水面に慣れている地元選手や波乗りがうまい選手が有利。
「抜き」決着が一番多い競艇場ですので、波乗り巧者が道中逆転するケースも多く見られます。
江戸川競艇場のコース別攻略データ
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
出走数 | 2026 | 2016 | 2021 | 2015 | 2016 | 1970 |
勝率 | 7.63 | 5.78 | 5.34 | 4.65 | 4.20 | 3.53 |
1着率 | 49.9 % | 17.3 % | 13.7 % | 11.3 % | 5.9 % | 2.3 % |
2連対率 | 69.0 % | 41.1 % | 34.4 % | 26.0 % | 18.8 % | 12.1 % |
3連対率 | 79.3 % | 59.5 % | 54.5 % | 44.1 % | 37.1 % | 28.0 % |
インコース1着率は全場平均のなかでも下位。
注目すべきは2コース、5コース、6コースの1着率の高さだが、その中でも2コースに注目してください。
水面が荒れやすい江戸川競艇場においては、攻める艇よりも差す艇、まくり差す艇のほうが圧倒的に強く、2コースの場合は外のまくり展開に1号艇が飛びつき、空いた内をが差すというパターンも多く見られるのです。
それでは、条件別の各コース成績を見ていきましょう。
天候や風向きによるコース別成績
コース別成績(雨・雪)
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
1 コース | 173 | 7.72 | 52.6 % | 73.4 % | 79.1 % |
2 コース | 174 | 5.47 | 17.8 % | 36.7 % | 53.4 % |
3 コース | 174 | 5.45 | 14.3 % | 33.3 % | 56.9 % |
4 コース | 175 | 4.76 | 12.0 % | 30.8 % | 46.8 % |
5 コース | 175 | 4.15 | 2.2 % | 16.0 % | 38.8 % |
6 コース | 167 | 3.66 | 2.4 % | 12.5 % | 29.3 % |
向い風(6m以上)
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
1 コース | 279 | 7.63 | 48.3 % | 68.1 % | 79.5 % |
2 コース | 276 | 5.64 | 14.8 % | 37.3 % | 58.3 % |
3 コース | 275 | 5.70 | 16.7 % | 41.0 % | 60.0 % |
4 コース | 275 | 4.56 | 10.1 % | 24.3 % | 44.7 % |
5 コース | 278 | 4.12 | 7.1 % | 17.6 % | 33.8 % |
6 コース | 267 | 3.65 | 3.7 % | 14.2 % | 28.0 % |
追い風(6m以上)
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
1 コース | 373 | 7.34 | 46.9 % | 64.3 % | 75.6 % |
2 コース | 373 | 6.21 | 21.9 % | 47.7 % | 63.5 % |
3 コース | 374 | 4.90 | 11.5 % | 28.8 % | 47.3 % |
4 コース | 370 | 4.87 | 12.1 % | 28.9 % | 46.7 % |
5 コース | 368 | 4.27 | 6.5 % | 20.6 % | 41.3 % |
6 コース | 364 | 3.49 | 1.3 % | 10.7 % | 27.4 % |
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
1 コース | 708 | 7.53 | 50.2 % | 65.5 % | 77.9 % |
2 コース | 706 | 5.92 | 17.2 % | 43.4 % | 61.7 % |
3 コース | 705 | 5.23 | 12.9 % | 33.4 % | 53.0 % |
4 コース | 707 | 4.73 | 11.6 % | 27.4 % | 45.2 % |
5 コース | 703 | 4.19 | 6.2 % | 18.6 % | 36.5 % |
6 コース | 685 | 3.58 | 2.4 % | 13.4 % | 28.6 % |
予想への活かし方①
追い風の時は「差し有利」というのは競艇のセオリーでもありますが、江戸川競艇場はその傾向が逆。
向かい風時の2コースの数値が急上昇します。
向かい風6m以上の時の1着率は約27%と絶好の狙い目となるでしょう。
強風の影響を最も受けるコースは3コース。
6m以上の3着以内率はガクッと数値を落とすことは頭にいれておきましょう。
水面が荒れて握れると戻ってこれないのが理由でしょうか。
予想への活かし方②
天候による各コースの着率に目立った差はありませんので、特に気にしなくて良さそうです。
江戸川競艇場の決まり手と出目傾向を解析

それでは、各コースの決まり手を見ていきましょう。
コース別の決まり手
下記は「新概念データ」から、「各コースが1着の場合」の決まり手を抜粋した表です。
※1コースは2~6コースが1着時の負けた時の決まり手となります
逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 93.7 % | 0.0 % | 0.0 % | 0.0 % | 6.2 % | 0.1 % |
2コース | 0.3 % | 60.0 % | 24.3 % | 0.0 % | 11.7 % | 3.7 % |
3コース | 0.0 % | 10.8 % | 47.8 % | 24.8 % | 15.1 % | 1.4 % |
4コース | 0.0 % | 16.2 % | 46.1 % | 24.6 % | 11.4 % | 1.8 % |
5コース | 0.0 % | 10.8 % | 28.3 % | 46.7 % | 10.8 % | 3.3 % |
6コース | 0.0 % | 23.9 % | 19.6 % | 28.3 % | 26.1 % | 2.2 % |
3コースと4コースは「まくり」が多く、特に4コースはほぼ「まくり」に偏っています。
1コースが負ける場合は、「差し」か「まくり」になる傾向が見られますね。
また戦略の1つではありますが、天候やコースの特徴を考慮した予想を自分で考えるのは難しいと感じる競艇初心者の方は、競艇予想サイトの買い目を参考にするのも1つの手なので是非活用してみると良いでしょう。
江戸川競艇予想の参考になるサイトについては「競艇予想サイトおすすめランキングBEST10」で解説しておりますので是非参考にしてみてください。
江戸川競艇場の出目傾向
2連単
出目 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|
1 – 2 | 16.7 % | 543 円 |
1 – 3 | 13.8 % | 637 円 |
1 – 4 | 8.5 % | 881 円 |
1 – 5 | 6.4 % | 1,426 円 |
1 – 6 | 4.3 % | 2,154 円 |
2 – 1 | 7.1 % | 1,004 円 |
3 – 1 | 5.5 % | 1,459 円 |
2 – 3 | 3.9 % | 1,742 円 |
2 – 4 | 2.9 % | 2,279 円 |
4 – 1 | 3.5 % | 2,053 円 |
3連単
出目 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|
1 – 2 – 3 | 6.7 % | 1,361 円 |
1 – 3 – 2 | 4.9 % | 1,904 円 |
1 – 2 – 4 | 4.3 % | 1,714 円 |
1 – 2 – 5 | 3.8 % | 2,574 円 |
1 – 3 – 4 | 3.7 % | 1,973 円 |
2 – 1 – 3 | 3.1 % | 2,911 円 |
1 – 3 – 5 | 3.1 % | 2,703 円 |
1 – 4 – 2 | 3.0 % | 2,446 円 |
1 – 3 – 6 | 2.2 % | 3,605 円 |
1 – 4 – 3 | 2.1 % | 3,049 円 |
江戸川競艇場の通算ランキング
出走数
順位 | 登録番号 | 選手名 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 3569 | 増田 進 | 1050 |
2 | 3716 | 石渡 鉄兵 | 1013 |
3 | 4318 | 桑原 将光 | 936 |
4 | 3940 | 飯山 泰 | 929 |
5 | 3602 | 奥平 拓也 | 914 |
1着数
順位 | 登録番号 | 選手名 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 3716 | 石渡 鉄兵 | 353 |
2 | 3940 | 飯山 泰 | 265 |
3 | 4335 | 若林 将 | 220 |
4 | 4095 | 福来 剛 | 211 |
5 | 3602 | 奥平 拓也 | 206 |
勝率
順位 | 登録番号 | 選手名 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 3573 | 前本 泰和 | 7.91 |
2 | 3590 | 濱野谷 憲吾 | 7.79 |
3 | 4418 | 茅原 悠紀 | 7.66 |
4 | 3622 | 山崎 智也 | 7.63 |
5 | 4044 | 湯川 浩司 | 7.58 |
優勝回数
順位 | 登録番号 | 選手名 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | 3716 | 石渡 鉄兵 | 24 |
2 | 3590 | 濱野谷 憲吾 | 14 |
3 | 3200 | 熊谷 直樹 | 11 |
4 | 3966 | 作間 章 | 10 |
5 | 3319 | 山崎 義明 | 9 |
江戸川競艇場は高配当が期待できる競艇場

江戸川は難水面なだけにインコースをそこまで信頼すると非常に危険。
平均配当が非常に高いだけに、ほかの競艇場とは違いある程度手広く買う必要があります。
インが信用出来ないとなると、軸におすすめなのは2コース。
外側のまくり展開の場合でも、内側の艇は残る特徴がある江戸川なので軸には最適です。
【狙い目①】
2コースの軸
もう1つの狙い目は向かい風の2コース頭。
競艇のセオリーをくつがえすほどの、2コース成績となっているためオッズも見込めそうです
【狙い目②】
2コースの1着
江戸川競艇場はとにかく難しいですが、この狙い目をぜひ活用してみてくださいね。
またボートレース初心者の方は、江戸川競艇場では無く他のボートレース場で賭けてみるのも1つの手。
以下の記事では、初心者でも当てやすい競艇場と攻略法について解説していますので参考にしてみてはいかがでしょうか。