競艇やボートレース場が販売しているマグネット&ぬいぐるみをご存知ですか?
販売しているマグネットのなかには、競艇にちなんだボートや勝負服、ターンマークなど、競艇ちなんだリアルな商品がたくさんあります。
また、レース場ごとのキャラクターのぬいぐるみは、他では手に入らないグッズがオークションなどで高値で取引されたり貴重な一品となるとか?という噂もあります。
そこで、こちらでは、競艇のオリジナルグッズの中で、マグネット&ぬいぐるみにスポットライトをあてて紹介していきます。

もう手にした方も、そうでない方も、もっと欲しくなってしまう競艇のオリジナルグッズをどうぞご覧ください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!
目次
競艇のマグネット&ぬいぐるみグッズを知っていますか?
競艇のオリジナルグッズは、いろいろな商品カテゴリーがあります。
アクセサリーにはターンマークという大胆なピアスがあったり、数量限定の毛筆フェイスタオルなどもあります。
また選手グッズでは、選手キャップや選手Tシャツなど、競艇ファンなら誰しも欲しくなってしまうものばかりです。
その中でも手軽に購入できるマグネットは、種類も豊富でどれも競艇をモチーフとしたお土産にはピッタリな商品です。
競艇のお土産にと、迷っている方がいたら競艇オリジナルのマグネットを選んでみてはいかがでしょうか?
どの商品も500円程度ど買いやすい金額なので、競艇場を訪れた時のお土産にもってこいですね。
そして、やはり競艇のキャラクターのぬいぐるみは、とっても可愛くて個性的、なくなってしまう前に買い求めて欲しい商品です。
競艇のぬいぐるみはオリジナルグッズの中でも、買っておきたい一品と言えるかもしれませんね。
競艇のマグネットグッズのご紹介
冷蔵庫やロッカー、机などにくっつく競艇のマグネットグッズには、競艇を思い起こさせてくれる形のものばかりです。
競艇ファンはもちろんのこと、そうでない方にも「これなんだろう?」と興味深いマグネットグッズです。
様々な形や色のマグネットがあるので気に入った一つを見つけるのも楽しそうですね。
こちらでは、競艇のマグネットグッズをご紹介していきたいと思います。
勝負服マグネット(矢印デザイン)
まずは、勝負服のマグネットです。
販売価格500円(税込)と安めで買える勝負服のマグネット。
色はもちろん、競艇と同じ白・黒・赤・青・黄・緑の6種類となっています。
人気が高い勝負服シリーズをマグネットとして新登場させた勝負服のマグネットは、ぜひ前側だけでなく、勝負服の後ろ姿も堪能してみてくださいね。
リアルな勝負服に驚くかも知れません。
武将ボートレーサーマグネット
次に紹介するのは販売価格700円(税込)の武将ボートレーサーマグネットです。
武将レーサとオリジナルボートの組み合わせに、思わず水面を走らせたくなってしまうかも?。
通常の色よりも渋みが加えられており、さらには艇番も表記された細やかなデザインが味わえる武将ボートレーサーマグネットです。
レスキューボートマグネット
赤と白の色鮮やかなレスキューボートマグネット販売価格500円(税込)です。
人気の定番商品となっているレスキューボートがマグネットになって新登場しています。
精密に作られたレスキューボートを手にとって確認してみてはいかがでしょう?
ボートマグネット2
競艇ファンなら、誰しも欲しくなるボートマグネット2、販売価格500円です。
膝立ちとなっているモンキースタイルを忠実に再現しています。
6種類のレースボートから、お好きな色はもちろんですが、応援している舟を選んでみてもいいかもしれません。
グレードロゴマグネット
シンプルでかっこいいグレードロゴマグネット、全部で12種類となっており販売価格は500円(税込)です。
このグレードロゴマグネットは数に限りがある限定商品です。
数に限りがあるグレードマグネットを買って、レースの思い出としませんか?
もしかしたら、価値ある一品になるかもしれませんね。
ターンマークマグネット
競艇ファンなら、一目瞭然のターンマーク。
そのターンマークがマグネットとなり500円(税込)で販売しています。
これがあれば、舟券予想もはかどるかも知れませんね。
競艇のぬいぐるみグッズのご紹介
ボートレース場には、それぞれ競艇場ごとに違ったキャラクターのぬいぐるみがオリジナルグッズとして販売されています。
数が少ないぬいぐるみは、競艇ファンにとって貴重な存在だとか言われています。
レース場ごとの違う個性あふれるぬいぐるみは、非売品となっていることも多く、全てを集めるには難しいかも知れません。
こちらでは、買えそうな競艇のぬいぐるみグッズをご紹介していきます。
ボートレース下関のシーボ/シーモ ぬいぐるみ
ボートレース下関のイメージキャラクターとなっているシーボとシーモのぬいぐるみは、2,300円(税込)で販売されています。
ボートレース下関に足を運んだ方なら、誰もが馴染みのキャラクターと思われるのではないでしょうか?
可愛らしい表情のシーボとシーモのサイズは、ともに25センチと満足できる大きさのぬいぐるみとなっています。
数に限りがありますので、見つけたらシーボとシーモをお家に連れて帰りましょう。
ボートレース桐生のドラキリュウ人形
ボートレース桐生のキャラクターとなっているトラキリュウ人形は1,200円(税込)で販売されています。
ボートレース桐生のHPでも、見ることができるトラキリュウはちょっとお茶目なドラキュラっと言ったところでしょうか?
キーホルダーやクオカードにもなっているドラキリュウが、可愛いらしいぬいぐるみとなりました。
ポイントでもらえる!競艇のぬいぐるみグッズ
競艇のオリジナルグッズとなるぬいぐるみは、レース場に行けばすぐ購入できるというわけではありません。
レース場によっては、販売するのではなくポイントなどを貯めると貰える非売品となっていることもあるのです。
こちらでは、ポイントを貯めると貰える競艇のぬいぐるみについて見ていきたいと思います。
ボートレース丸亀のスマイル君ぬいぐるみ
ボートレース丸亀のキャラクターとして活躍しているスマイル君です。
ボートレース丸亀のフェイスブックやスマイル君のボートレース講座などで、おなじみとなっています。
スマイル君のぬいぐるみは、1500ポイントが貯まると景品として交換してもらえます。
ポイントを貯めるには、入会金及び年会費が無料のキャッスレスポイントカード(Bカード)に入会することが必要。
Bカードで舟券を購入するごと、200円につき1ポイント加算される仕組みとなっていますので、スマイル君のために入会してみてはいかがでしょう?
ボートレース児島のガァ~コぬいぐるみ1号艇~6号艇
ボートレース児島の人気キャラクターとなっているガァ~コぬいぐるみです。
ボートに乗っているガァ~コの姿は、ボートレース児島を利用したことがある方なら、誰しも見たことがあるのではないでしょうか?
そのガァ~コのキャラクターのぬいぐるみは、とても可愛いのですが残念ながら非売品となっています。
入手するためには、ゴジボというポイントを貯めなければなりません。
ゴジボは、インターネット投票や電話投票で、ボートレース児島の舟券を購入することで、電話投票100円につき1ポイントのゴジボがたまっていきます。
ちなみに、ガァ~コのキャラクターのぬいぐるみ(小)は1800ゴジボ、ガァ~コのキャラクターのぬいぐるみ(大)は2500ゴジボで景品として引き換えてくれます。
キャラクター紹介!競艇場のぬいぐるみグッズ
ボートレース場は全国に24箇所ありますが、レース場ごとにかわいいキャラクターが設定されています。
キャラクターのぬいぐるみは、限定数量だったりポイントと引き換えとなっていたりして、全て集めるのは困難かもしれません。
そんなボートレース場のキャラクターのご紹介をご紹介いたします
ボートレース鳴門のなるちゃん
ボートレース鳴門のなるちゃんは、鯛をモチーフとしたパッチリ目玉とピンクの体が魅力的なキャラクターです。
ボートレース鳴門のリニューアルのときには、なるちゃんも一緒にリニューアルされています。
ボートレース佳之江のジャンピー
ボートレース佳之江のキャラクターとなっているのは、イルカをモチーフとなっているジャンピーです。
鮮やかなブルーと、可愛らしい表情はぬいぐるみにはピッタリのキャラクター。
ボートレース芦屋のアシ夢
ボートレース芦屋にいるキャラクターは、ふっくらと可愛らしいアシ夢ちゃんです。
鳥のように羽があるのと、頭にはターンマークがついているのがアクセントになっていますね。
ボートレース平和島のピースター
ボートレース平和島のキャラクターのビースターは、ピースターブログやピースタークイズで活躍しています。
ピースターは、クジラをモチーフにしたちょっと強面のキャラクター、可愛さよりも強さを感じられるぬいぐるみになりそうです。
まとめ
競艇グッズとして販売されているマグネットとぬいぐるみについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
リアルな競艇を感じさせてくれるマグネットは、500円からとお手頃な値段なので、競艇場に足を運んだ際には、ご購入されてみてはいかがでしょうか?
各競艇場にはその地に因んだ様々なキャラクターがいます。
そ競艇のキャラクターがモチーフとなっているぬいぐるみは、すぐには手に入らない貴重なものが多いそうです。
これを機に、競艇場のキャラクターとなっているぬいぐるみを集めてみるのもいいかもしれませんね。
運が良ければ、選手の投げた競艇のぬいぐるみがゲットできるかもしれませんね。
もし、ぬいぐるみをゲットする事ができなくても、各競艇場のキャラクター巡りをするのも違った競艇場の楽しみ方ができて良いかもしれません。