広島県廿日市市にある宮島競艇場は、瀬戸内海に面した海沿いにある競艇場です。
海に面しているため、水質は海水となっており、海水独特の特徴がレース結果に大きく影響します。
また、風の影響を受けることも宮島競艇場の特徴で、これらのことから大変予想するのが難しい競艇場の一つだといわれています。

そこで本記事では、宮島競艇場で勝ちたいと考えている人のために、予想を当てるためのポイント、過去のレース結果からわかる傾向、注目の選手などを詳しく紹介していきます。
宮島競艇場で勝ちたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!
目次
宮島競艇場で予想を当てるための5つのポイントを紹介
ここからは、宮島競艇場で予想を当てるために押さえておくべきポイントを5つ紹介します。
- 体重差を気にしなくて良い
- 潮の満ち引きに注意
- 特殊な形状に注意
- うねりが発生しやすい
- 当日の公式サイトをチェック
以下の項目では、予想を当てるポイントを一つずつ詳しく解説していきます。
体重差を気にしなくて良い
宮島競艇場は瀬戸内海に面した場所にあるため、水質は海水となっています。
海水でできた競艇場の特徴として、体重差がレースに影響しないという点が挙げられます。
海水の場合、浮力が働くためボートが水に沈みにくく、スピードが出しやすくなります。
すると、スピード勝負が得意な選手が有利になるだけでなく、体重が重い選手でも問題なく走れるということにもなります。
淡水の競艇場ではボートが沈んでスピードが出せず、良い成績が残せないという選手でも、体重差があまり関係ない海水の宮島競艇場であれば好成績が残せる可能性が高いです。
その日の調子やモーターの性能など、総合的に判断することを前提として、宮島競艇場の予想をする際は体重差はあまり関係ないと思っておいて良いでしょう。
潮の満ち引きに注意
瀬戸内海に面している宮島競艇場では、海水による潮の満ち引きに注意しなければなりません。
潮の満ち引きには満潮と干潮があり、それぞれ水位が変わります。
水面の高さが高くなる満潮時はアウトコースが有利となり、水面の高さが低くなる干潮時は1コースの選手が有利な状況となります。
潮の満ち引きはその日、その時間で変化するものですので、レースの前には必ずチェックしておきましょう。
特殊な形状に注意
宮島競艇場には、他の競艇場とは異なる独特な形状をしています。
宮島競艇場では第一ターンマークの振りが大きく、第一ターンマークとスタンドとの距離が40mしかありません。
これにより、1コースの選手はスタートを斜めに走らなくてはならないため、相当な技術が必要となります。
アウトコースに捲りの技術が高い選手が配置された場合、高確率で捲られてしまうため、宮島競艇場で行われるレースの予想をする際は、1コースのスタート技術、アウトコースの捲りの技術をしっかりとチェックするようにしておきましょう。
また、宮島競艇場では4〜6コース側の200m標識が非常に見にくいという特徴もあります。
そのため、スタートが遅れてしまうことがあり、場合によっては大外の6コースが序盤で優位に立つ可能性もあります。
宮島競艇場で行われるレースでは、6コースの活躍からも目が離せません。
以下の記事では、ターンマークについて詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。
⇒競艇のターンマークとは?予想をする上で見るべきことはある?
うねりが発生しやすい
瀬戸内海に面している宮島競艇場では、上記でも紹介した通り潮の満ち引きの影響を受けます。
それに加えて、海風の影響も受けるため、潮の流れと風がぶつかった際には水面が荒れるという特徴があります。
特に、追い風と引き潮、向かい風と満ち潮という組み合わせの際は第二ターンマーク付近にうねりが発生します。
そのため、第二ターンマークでのターンミスが増え、順位が逆転することがしばしばあります。
最終の第二ターンマークで1コースが逃げ切りそうだという場合は、2、3着が入れ替わりやすいため広めに舟券を購入することをおすすめします。
当日の公式サイトをチェック
宮島競艇場の公式サイトでは、レースに関する情報がたくさん掲載されているのですが、レース当日と、当日以外の日で異なるサイトが公開されるという特徴があります。
当日以外の通常のサイトでは、他の競艇場でもあるような通常の情報が掲載されているのですが、レース当日の専用サイトでは、選手のコメント、モーターの性能など、予想に役立つ情報が盛りだくさんです。
競艇初心者の人はもちろん、宮島競艇場のレース予想をするという人全員におすすめできる情報になっているため、これから宮島競艇場のレースを予想する予定の人はぜひチェックしてみてください。
全国の競艇場の公式サイトについては、以下でも紹介していますのでぜひご覧ください。
⇒全国24ヶ所ある競艇場の公式予想サイト一覧と特徴を紹介します!!
宮島競艇場の過去のレースからわかる傾向
ここからは、宮島競艇場で過去に行われたレース結果からわかる傾向を詳しく分析して紹介していきます。
- 2コースの勝率が全国で最も低い
- 風向きが変化しやすい
- 企画レースは比較的予想がしやすい
以下の項目では、過去のレース結果からわかる傾向を一つずつ解説していきます。
2コースの勝率が全国で最も低い
宮島競艇場では、2コースの勝率が低い傾向にあり、全国の他の競艇場に比べると1番の低さだという特徴があります。
1着率(全国平均) | 2着率(全国平均) | 3着率(全国平均) | |
1コース | 58.1%(55%) | 15.2%(17.3%) | 8.5%(8.8%) |
2コース | 11%(14.3%) | 25.5%(25.7%) | 18.8%(18.5%) |
3コース | 12.7%(12.5%) | 22.1%(21.6%) | 20.9%(20.6%) |
4コース | 9.7%%(10.8%) | 18%(17.5%) | 19.9%(20.5%) |
5コース | 6.5%(5.6%) | 12.4%(12.2%) | 19.4%(18.8%) |
6コース | 2%(1.8%) | 7.5%(6.2%) | 13%(13.4%) |
宮島競艇場では、2コースの1着率が11%となっており、10回レースをして1回しか勝てないという計算になります。
3コースよりも低い数字となっており、2コースの1着にはほとんど期待ができません。
その分、1コースの勝率は全国平均に比べても高く、安定して1コースが強い競艇場だといえます。
宮島競艇場のもう一つの特徴として、4コースの3連対率が低めだという点が挙げられるため、予想を立てる際は『1-3-2』など『1-3』を意識してみてください。
風向きが変化しやすい
海沿いに設計されている宮島競艇場は、海に近いことから風の影響を受けるという特徴があります。
また、その風には何種類かあり、中でも追い風と向かい風が多く、そのどちらかが代わる代わる吹いており、レース予想を難しくしています。
以下では、追い風、向かい風それぞれの傾向をまとめたのでご覧ください。
追い風
1m | 2m | 3m | 4m | 5m以上 | |
1コース | 59.4% | 56.4% | 51.2% | 53% | 50.2% |
2コース | 13.5% | 14.7% | 13.7% | 12% | 13.7% |
3コース | 11.6% | 11.4% | 14.6% | 15.8% | 14.8% |
4コース | 8.3% | 9.7% | 13% | 12.6% | 11.8% |
5コース | 5.1% | 5.6% | 5.2% | 4.6% | 7% |
6コース | 2.1% | 2% | 2.3% | 1.9% | 2.6% |
上記の表は、追い風が吹いた際の各コースの1着率をまとめたものです。
追い風の風速が2mまでは安定して高い1着率を残している1コースですが、風速3mを超えると一気に低下し、5m以上の風が吹くと1着率は50%まで低下してしまいます。
1コースの勝率の低下に伴い、2コースの勝率が上がってくるため、1コース以外の選手を1着予想で当てたいという人は、強い追い風が吹いた時のレースを予想することをおすすめします。
向かい風
1m | 2m | 3m | 4m | 5m以上 | |
1コース | 59.2% | 55.7% | 56.3% | 55.5% | 46% |
2コース | 11.1% | 12.3% | 10.7% | 11.2% | 13.8% |
3コース | 12.9% | 13.2% | 12.5% | 12.3% | 12.3% |
4コース | 9% | 9.3% | 10.4% | 10.8% | 16.5% |
5コース | 6.1% | 6.7% | 7.3% | 7.4% | 9.4% |
6コース | 1.8% | 2.7% | 2.8% | 2.9% | 1.9% |
上記の表は、向かい風が吹いた際の各コースの1着率をまとめたものです。
向かい風の場合、追い風とは少し違って風速4mくらいまでは、下降気味ではあるものの、高い勝率を記録しています。
しかし、5m以上の強い向かい風が吹くと、1コースの勝率は一気に低下し、50%以下まで下がってしまいます。
それとは逆に、2コースの1着率は大きく上昇しているため、強い向かい風が吹いた際には2コースに賭けてみるのも1つの作戦といえます。
追い風、向かい風どちらも、風速が強くなるにつれて1コースの勝率は低下していく、と覚えておくと良いでしょう。
企画レースは比較的予想がしやすい
宮島競艇場では、1日に3回の企画レースが開催されます。
企画レース名 | 特徴 | |
1R | ファーストバトル | ・1コースにA級選手、2〜6コースにB級選手が配置される。 |
5Ror6R | ランチタイム | ・1コースにA級選手、2〜6コースにA級選手1人、B級選手4人が配置される。 |
9R | ティータイム | ・1コースにA級選手、2〜6コースにA級選手1人、B級選手1人が配置される。
・進入固定 |
宮島競艇場で行われる3つの企画レースのうち、ランチタイム、ティータイムに関してはA級選手が2人出場し、1人は2〜6コースのどこかに配置されることになるかは直前までわかりません。
仮に2コースに配置されることになった場合、1着の予想をするのがとても難しくなってしまうため、慎重に予想することが必要になります。
なお、1Rのファーストバトルに関しては、A級選手が1人のみ、しかも1コースに配置されることになっているため、他のレースに比べて比較的予想がしやすいという傾向があります。
手堅く1コースの選手を1着予想したいという人は、ぜひ1Rのファーストバトルの舟券を購入してみてください。
宮島競艇場で勝率が高い注目の選手を3人紹介
続いて、宮島競艇場で開催されているレースに出走していたら絶対に外せない注目選手を3人紹介していきます。
- 白井英治選手
- 桐生順平選手
- 辻栄蔵選手
以下で一人ずつ詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
白井英治選手
実力がありながらも、かつてはタイトルから嫌われ『無冠の帝王』とも呼ばれていた白井選手は、ここ宮島競艇場との相性は抜群です。
日本ハムファイターズのBIGBOSSこと新庄剛志監督に似ているという声もあり、女性ファンも多い人気のレーサーです。
白井選手の得意技は、師匠である今村豊氏譲りのハンドル捌きから繰り出される鋭いターンで、競艇ファンの間では『関門のホワイトシャーク』と呼ばれています。
スタートのスピードも平均よりも早く、どのコースに入っても舟券に絡む活躍を見せてくれるので、宮島競艇場でのレースに白井選手が出走するとなったら、必ずチェックしておきましょう。
桐生順平選手
埼玉支部所属ながら、この宮島競艇場で好成績を収めているのが桐生選手です。
桐生選手の代名詞は『神速ターン』で、その名の通りものすごいスピードでターンを決める、豪快なレースが持ち味のレーサーです。
競艇の基本として、インコースが有利だというのは当たり前の話ですが、桐生選手にはそれはあまり通用しません。
なぜなら、桐生選手はセンターコースやアウトコースから、持ち味の神速ターンを決め、数々のタイトルを獲得してきたからです。
桐生選手ほどターン技術の高い選手は、今の現役選手の中にはそうそういないでしょう。
宮島競艇場で行われるレースに桐生選手が出走するとなったら、ぜひ舟券に絡めてみてください。
桐生選手に関しては、以下の記事でも紹介しているのでぜひご覧ください。
辻栄蔵選手
宮島競艇場をホームとしている辻選手は、宮島競艇場を語る上で絶対に外すことのできない選手です。
SG戦優勝回数2回、G1優勝回数7回の経験を誇る辻選手は、インコースはもちろんのこと、2コースからの走りを得意としています。
広島支部に所属している辻選手は、宮島競艇場の海水の特徴などを熟知しており、難水面である宮島競艇場でも問題なく実力を発揮します。
爆発的な特徴があるわけではないものの、平均的にどの部分でも能力が高く、どこのコースに入っても常に上位を狙える実力を兼ね備えています。
宮島競艇場で行われるレースに辻選手が出走するとなったら、ぜひ舟券に絡めてみてください。
宮島競艇場の基本情報・アクセス・所在地
施設名 | 宮島競艇場 |
所在地 | 広島県廿日市市宮島口1-15-60 |
アクセス | ・JR宮島口駅から徒歩3分
・廿日市市ICから車で約5分 |
開場 | 1954年 |
水面 | 海 |
水質 | 海水 |
主な開催競争 | ・宮島チャンピオンカップ(G1)
・ファン謝恩岩田杯競走(一般) |
公式サイト | https://www.boatrace-miyajima.com/index.html?m=1&month=6 |
まとめ
宮島競艇場で予想を当てるためのポイント、過去のレース結果からわかる傾向、注目の選手などを詳しく紹介しました。
瀬戸内海に面している宮島競艇場では、潮の満ち引きや風の影響など、レース結果を大きく左右する要素がたくさんあり、予想が大変難しい競艇場だといえます。
当サイトでは、優良な競艇予想サイトをランキング形式で紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!