みなさんは、競艇の単勝で勝つには何通りのパターンがあるのか知っていますか?
競馬や競輪と同じく、公営ギャンブルの仲間として知られている競艇ですが、的中率が比較的高いという点や、ルールが他の競技に比べて簡単だという点から、ここ数年で人気が出始めています。
それによってテレビCMなどでも芸能人を起用した宣伝動画などが流されており、若者からお年寄りまで、競艇ファンは増加傾向にあります。
そんな競艇では、舟券という投票券を購入してレースの予想をするのですが、舟券にはいくつかのパターンがあります。
その中でも、競艇初心者の人に人気な舟券が『単勝』と言われていて、レースの1位のみを予想するというものになります。
1位のみを当てるだけで良いといわれると、なんだか簡単な気になってしまいがちですが、競艇はそんなに甘くありません。
複数のパターンがある単勝でも、勝つにはある程度の知識と運が必要になります。

そこで本記事では、単勝で勝ちたいと考えているけどあまり意味がわかっていない、という人向けに、単勝には何通りの勝ち方があるのかについてや、単勝の的中率を上げるコツなど、単勝で勝つための知識を詳しく紹介していきます。
単勝で勝ちたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
単勝については以下の記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!
目次
競艇の単勝には何通りあるのか?詳しく解説
はじめに、競艇の単勝には何通りあるのかについて紹介していきます。
単勝の的中のパターンに何通りあるのかわからないという人は、ぜひチェックしてみてください。
単勝の的中率は1/6
競艇の単勝とは、6艇のボートのうち、1着の艇のみを的中させるという買い方のことをいいます。
6艇の中の1着を当てるということになるため、単勝の勝ち方には6通りあるということがわかります。
つまり的中率は1/6となり、%で表すと約17%となっています。
競馬や競輪は競艇よりも多い馬や人間で争われるため、的中率は競艇よりも低くなります。
これらのことから、競艇は公営ギャンブルの中でもっとも勝ちやすい競技だといわれています。
単勝以外のパターンも紹介
単勝には6通りのパターンがあると紹介しましたが、他の舟券にはいったい何通りあるのでしょうか。
単勝を含めた全ての舟券の勝ち方と組み合わせ数は以下の表にまとめました。
種類 | 組み合わせ | 的中率 |
3連単 | 1/120通り | 0.83% |
3連複 | 1/20通り | 5% |
拡連複 | 3/15通り | 20% |
2連単 | 1/30通り | 3.33% |
2連複 | 1/15通り | 6.66% |
複勝 | 2/6通り | 33.33% |
単勝 | 1/6通り | 16.66% |
上記の表を見比べると、最も組み合わせが多く的中率が低いのが3連単となり、最も組み合わせが少ないのが単勝、最も的中率が高いのが複勝となります。
1番人気の舟券は3連単となっており、6艇のボートの中から1着、2着、3着の選手と着順を全て当てる舟券で、組み合わせはなんと120通り、的中率は0.83%と非常に低い数字となっています。
的中率が低いのになぜ人気なのかというと、予想が難しいため払戻金が高額になるケースが多いからです。
単勝は競艇初心者におすすめ!
予想するのが難しい3連単に比べ、単勝は6艇の中から1着のみを当てれば良いので、比較的誰でも予想することができます。
払戻金は高額ではありませんが、負けた時のリスクも少ないため、競艇初心者におすすめの舟券となっています。
舟券の買い方がわからない人や、競艇予想に自信がないという人は、まずは単勝から競艇をはじめ、競艇予想の楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。
競艇初心者の人は、以下の記事もぜひご覧ください。
⇒競艇初心者が覚えるべき基礎知識を7つ紹介!まずはこれだけ押さえておこう!
単勝の平均配当について
勝ち方には6通りある単勝ですが、次に紹介するのは単勝の平均配当についてです。
舟券の中でも最も組み合わせが少ない単勝ですが、単勝の配当金はいったいどうなっているのでしょうか。
単勝の舟券を買いたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
単勝の平均配当金は500円
競艇の単勝の平均配当金は500円程度だと言われています。
しかし、ここで注意していただきたいのが「単勝で勝ったらだいたい毎回500円程度の配当金が得られる」というのは間違いだということです。
これはあくまで全ての単勝の配当金を平均して割り出した金額であり、頻発している配当金ではありません。
130〜150円が妥当
500円の平均配当金がつくと紹介した競艇の単勝ですが、最も多く目にする単勝の配当金は130〜150円程度といえます。
なぜこんなにも平均配当金よりも低い金額なのかと思う人もいるでしょう。
単勝の場合、レースが大荒れすると配当金は高くなり、まれに1,000円となることもあります。
少し荒れる程度でも500円の配当金になることもしばしばあるため、それらを平均すると500円という数字が出るのです。
ただし、前述の通り500円以上の配当金がつくのはレースが荒れた時のみです。
1,000円の配当がつくのは、全国の競艇場で行われるレースで1日に1レースあったらラッキーくらいの低確率なため、あまり期待しない方が良いでしょう。
そのため、単勝で作戦を立てる場合、130〜150円と想定しておくことをおすすめします。
単勝の最高配当金について
単勝の平均配当金がわかったところで、次に単勝の最高配当金について紹介していきます。
単勝の最高配当金は約8万円!
競艇の長い歴史上、単勝で最も高い配当金がついたのは今から13年前に福岡競艇場で記録された『78,900円』という記録です。
単勝の平均配当金500円、大荒れのレースでも1,000円程度だということを考えると、滅多に見ることのできないとてつもない数字だということがわかります。
この数字を見てしまうと「単勝にも夢が詰まっているじゃないか」と期待をしてしまいますが、今後同じことが起こるとは到底思えないほどの確率で起きた奇跡といっても良いのではないでしょうか。
2009年に福岡競艇場で起こった奇跡
ちなみにその当日に行われたのは福岡競艇場の7R『県内選手選抜戦』といわれるレースでした。
『6-3-1』で決着したレースでは、見事に6号艇が勝利をおさめました。
舟券の中で1番配当金が高いといわれている3連単の配当金が18,810円となっており、なんと3連単よりも単勝の方が高配当となる、非常に珍しいレースとなりました。
このような結果になった背景には、3号艇の選手に10万円を賭けた人がいたためであり、仮に3号艇が1着となっていてもオッズは1.0だったため、賭けた分が戻ってくるだけの面白みのないレースになっていたでしょう。
単勝の的中率を上げる3つのコツを紹介!
次に、競艇の単勝で勝ちたいと考えている人のために、単勝の1/6通りの的中率を上げる、勝てるようになるコツを紹介していきます。
単勝の的中率1/6というのは変わらぬ事実ではあるものの、勉強や研究を重ねれば、数%の確率を限りなく100%に近づけることは十分に可能です。
今回は、特に競艇初心者の人にぜひ知っておいてほしいコツを3つ厳選しました。
- インコースに賭ける
- 競艇場を選ぶ
- 選手の特徴を把握する
以下では、1つずつ詳しく紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
単勝で勝つための方法は、以下の記事でも紹介しているのでぜひご覧ください。
インコースに賭ける
単勝の的中率を上げるコツとして挙げられるのが、インに賭けるという点です。
競艇のセオリーとして、断然インコースが有利だといわれています。
各コース別の勝率を比べると1コースの勝率が突出しており、平均して55%前後の勝率となっています。
つまり、2回に1回以上は1コースが勝つという計算となり、1コースに賭ければ高確率で的中させることができます。
単勝の組み合わせは6通りあり、確率にして17%ですが、インコースに賭けることによって50%以上の確率で舟券を的中させることが可能なのです。
そのため、単勝で舟券を的中させたいと考えている人は、高確率で勝つことができるインコースに賭けることをおすすめします。
競艇場を選ぶ
単勝の的中率を上げるコツとして、競艇場を選ぶという点が挙げられます。
上記では、コツとしてインコースに賭けると紹介しましたが、全国にある24ヶ所の競艇場ではそれぞれ各コースの勝率が異なります。
淡水でできた競艇場もあれば海水でできた競艇場もあり、風の影響を受ける競艇場や、狭い設計となっている競艇場など、コースによって有利不利が生じるのです。
インコースに賭けるというのを前提として、インコースの勝率が高い、インコースに有利となる競艇場で行われるレースを選ぶことにより、的中率をさらに上昇させることができるのです。
具体的に、芦屋競艇場や大村競艇場などでは、インコースの勝率が60%を超えており、70%にも迫る勢いです。
つまり、それらの競艇場で単勝でインコースに賭ければ、約70%の確率で予想を的中させることが可能となります。
絶対に単勝を的中させたいと考えている人は、自分が予想する艇に有利な競艇場を選ぶことをおすすめします。
選手の特徴を把握する
単勝の的中率を上げるコツとして、選手の特徴を把握するという点が挙げられます。
このコツは、上記の競艇場とリンクさせて考えるとより良い効果を発揮するのですが、競艇の場合は選手によって得意な技やコースなどがあります。
例えば海水の競艇場では、淡水の競艇場に比べて浮力が働くため、体重が重い選手でもスピードに乗りやすいため好成績を収めることができる確率が高いです。
広めに設計されている競艇場ではターンを得意としている選手が豪快なターンを決めやすいなど、選手の特徴を知っておくことでさらに的中率をあげることができるのです。
単勝で勝ちたいと考えている人は、ぜひ選手の特徴を事前に把握しておきましょう。
まとめ
単勝には何通りの勝ち方があるのかについてや、単勝の的中率を上げるコツなどを詳しく紹介しました。
競艇の舟券の中では最も組み合わせの少ない単勝ですが、予想するのはそう簡単ではありません。
しかし、今回紹介したような知識を身につければ、高確率で舟券を的中させることができ、場合によっては高配当も夢ではありません。
単勝には何通りあるのか、勝つためにはどうしたら良いのか気になっている人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?
▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!