尼崎競艇場で予想を当てる5つのポイント!強風を見極めて勝とう!

尼崎競艇場 予想

兵庫県にある尼崎競艇場は、元々湿地帯だった場所にできた競艇場です。

比較的アクセスが良い競艇場のため、観客も多く、連日競艇ファンで賑わっています。

そんな尼崎競艇場ですが、淡水でできた競艇場だという点や、強い風を受けた際のレース展開の変化など、さまざまな点が混ざり合い、レースを予想するのがとても難しい競艇場といわれています。

この記事の監修者
後藤孝男
競艇予想サイトNAVI 運営責任者【北村 功平】
1978年 2月11日生まれ。一橋大学卒業。大学時代から競艇にハマり、そのまま好きが高じて某スポーツ新聞社に入社。競艇をはじめ、競馬や競輪関連の記事を長らく担当。生粋の競艇好きで、休みの日もビールを片手に全国の競艇場に姿を表す。競艇を愛して22年、彼以上の競艇知識を持つ人間にはほとんど出会えない。競艇予想サイトNAVIでは全体監修を担う大黒柱。

そこで本記事では、尼崎競艇場で勝ちたいと考えている人のために、予想のポイントや過去のレース結果からわかる傾向、注目の選手などを詳しく紹介していきます。

尼崎競艇場で勝ちたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。


競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?

▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!

尼崎競艇場で予想を当てるための5つのポイントを紹介

尼崎競艇場 予想

ここからは、尼崎競艇場で予想を当てるために押さえておくべきポイントを5つ紹介します。

  • ターンマークの振りがない
  • 体重差がレースに影響する
  • 企画レースが1日に2回開催される
  • 公式サイトを要チェック
  • 季節によって勝率が変化する

以下の項目では、予想を当てるポイントを一つずつ詳しく解説していきます。

ターンマークの振りがない

尼崎競艇場では、ターンマークの振りがないという特徴があります。

ターンマークの振りが大きな競艇場だと、インコースの選手は斜めにスタートをしなければいけないため、スタートダッシュが難しいのですが、尼崎競艇場のコースの作りはそのようなことはなく、むしろスタートダッシュが決めやすい競艇場だといえます。

また、ターンマークの振りがないことによって、第一ターンマークのスタンド側の水面が広くなっています。

それにより、捲り差しが決めやすくなっているため、捲り差しを得意としている選手にとっては有利に働くでしょう。

尼崎競艇場の予想をする際は、捲り差しが得意な選手に注目してみてください。

体重差がレースに影響する

尼崎競艇場は、湿地帯だった場所を改築してできた競艇場です。

人工プールになっており、水質は淡水です。

淡水の特徴として、海水のように浮力が働かず、重さによってボートが沈んでしまうという点が挙げられます。

また、淡水は海水に比べて硬度が高く、モーターの性能が悪いとターンがしにくいという特徴もあります。

そのため、尼崎競艇場のレースを予想する際は、体重の重い選手や、モーター性能の悪い選手は選ばないように気をつけましょう。

逆に、体重が軽い女性選手などは、淡水面の尼崎競艇場で良い成績を残せる可能性が高いため、優先的に選ぶことをおすすめします。

企画レースが1日に2回開催される

尼崎競艇場では、1日に2回企画レースが開催されます。

企画レース 特徴
1R 朝からセンプル 3コースまたは4コースにA級選手、そのほかのコースにB級選手が配置される。
6R 昼どきセンプル 1コースにA級選手、3コースまたは4コースにA級選手、それ以外のコースにB級選手が配置される。

尼崎競艇場の企画レースは、他の競艇場の企画レースに比べて予想するのがとても難しいといわれています。

他の競艇場では、1コースにA級選手、その他のコースにB級選手が配置されることが多く、ほとんどの確率で1コースの選手が1着でゴールします。

しかし、尼崎競艇場で行われる2つの企画レースでは、1コース、2コースにはB級選手が配置され、センターにA級選手が配置されることになっています。

しかも、尼崎競艇場ではセンターコースの勝率が他の競艇場に比べて低く、センターから1着を狙うのは至難の業なのです。

そのため、企画レースを予想する場合はA級選手を当てに行くというよりも、1着の選手を予想して高配当を狙うという作戦を立てるのがすすめです。

公式サイトを要チェック

尼崎競艇場の公式サイトでは、レースに出走予定の選手のコメントが掲載されています。

また、専門記者による予想やJLCデータ予想、直前予想の3つの予想の記事を読むことも可能です。

選手コメントでは、事前のモーター情報を知ることができるため、尼崎競艇場の予想をする人は必ず公式サイトをチェックするようにしておきましょう。

季節によって勝率が変化する

尼崎競艇場では、季節によって勝率が変化するという特徴があります。

1コース 59.3% 60% 57.7% 58.8%
2コース 13.6% 12.6% 17.3% 16.2%
3コース 11.1% 11.7% 10% 8.6%
4コース 10.6% 10% 7.1% 9.1%
5コース 4.8% 4.3% 6.9% 6.3%
6コース 1.2% 1.9% 1.8% 2.1%

上記の表は、季節ごとの各コースの勝率をまとめたものです。

1年を通して1コースの勝率が高く、2コース以降の勝率が低めなのが尼崎競艇場の特徴なのですが、1年で最も1コースが強い季節は夏となります。

逆に、春や秋に関しては、風がよく吹く季節ということもあり、1コースの勝率が下がり、その分2コースの勝率が微増しています。

尼崎競艇場のレースを予想する際、手堅く1コースの1着予想で勝ちたいという人は、夏のレースを選んでみてください。

尼崎競艇場の過去のレースからわかる傾向

尼崎競艇場 予想

ここからは、尼崎競艇場で過去に行われたレース結果からわかる傾向を詳しく分析して紹介していきます。

  • 1コースの勝率が高い
  • 風の影響を受けると1コースは不利になる
  • 決まり手は捲り差しが多い

以下の項目では、過去のレース結果からわかる傾向を一つずつ解説していきます。

1コースの勝率が高い

尼崎競艇場では、全国の他の競艇場に比べて1コースの1着率が高いという傾向があります。

1着率(全国平均) 2着率(全国平均) 3着率(全国平均)
1コース 59.3%(55.9%) 18.1%(17.4%) 7.1%(8.3%)
2コース 14.1%(14.4%) 24.5%(25.7%) 22.8%(18.4%)
3コース 10.3%(12.1%) 20.8%(21.1%) 22.8%(20.7%)
4コース 8.9%(10.4%) 17.7%(17.7%) 20.6%(20.8%)
5コース 5.6%(5.5%) 12.5%(%) 17.2%(18.5%)
6コース 1.7%(1.8%) 6.7%(6.2%) 13.9%(13.9%)

尼崎競艇場の1コースの1着率は59.3%となっていて、全国平均に比べて5%ほど高くなっています。

尼崎競艇場の1コースの1着率は、全国の競艇場の中でも7番目に高く、10回に6回は1コースの選手が1着でゴールするという計算になります。

競艇の予想をする際のセオリーとして、1コースの選手を1着で予想するというのが基本の考え方ですが、競艇場によってはその基本が通用しない場合があります。

しかし、尼崎競艇場の場合は1コースの1着率が高く、予想が比較的しやすい競艇場だといえます。

そのため、尼崎競艇場のレースを予想する際は、1コースの選手を1着に予想することをおすすめします。

風の影響を受けると1コースは不利になる

尼崎競艇場では、風の向きや強さによってレース結果に大きく影響が出るという傾向があります。

強い風が吹いた場合、1コースの選手にとって不利な状況になってしまうため、注意が必要です。

追い風

1m 2m 3m 4m 5m以上
1コース 56.9% 59% 58.7% 57.9% 53%
2コース 17.4% 15.2% 16.2% 15.2% 19.3%
3コース 11.4% 10.9% 9.9% 11.2% 12.2%
4コース 7% 9.8% 9.4% 10.2% 7.5%
5コース 5.2% 3.8% 5.1% 5% 6.5%
6コース 2.1% 1.3% 0.7% 0.6% 1.6%

上記の表は、追い風が吹いた際の各コースの1着率をまとめたものです。

1コースに注目すると、追い風が強くなるにつれて1着率が少しずつ低下していることがわかります。

5m以上の追い風が吹くと、1着率は53%にまで低下してしまうため、無風時の60%近い数字と比べると大きく下がっています。

しかし、それでも53%もあるため、5m程度であれば1コースの有利な状況は変わらないと思っても良いでしょう。

向かい風

1m 2m 3m 4m 5m 6m 7m以上
1コース 57.6% 58.3% 59.1% 58.8% 56.9% 55.2% 47.8%
2コース 14.8% 12.7% 12% 12.6% 12.3% 12.8% 16.1%
3コース 12.9% 12.8% 11.5% 11% 11.6% 11.9% 12.6%
4コース 8.2% 10.6% 10.6% 10.1% 11.5% 11.9% 13.1%
5コース 5.2% 4.2% 4.2% 6.2% 5.9% 6.6% 7.5%
6コース 1.4% 1.5% 1.5% 1.4% 1.9% 1.6% 3%

上記の表は、向かい風が吹いた際の各コースの1着率をまとめたものです。

向かい風が吹いた際には、追い風以上にレースに影響を及ぼします。

1コースに注目すると、60%近くあった1着率が、風速7mを超えると47%まで低下してしまいます。

尼崎競艇場では、追い風に比べて向かい風が吹く日が多く、風速5m以上の風がその30%を占めるといわれています。

強い追い風が吹くと、1コースの1着率は低下しますが、2コースの1着率は大きく上昇しています。

そのため、尼崎競艇場のレースを予想する際は風をよく確かめ、強い向かい風が吹いた際は1コースと2コースに注目してみてください。

以下の記事では、風について詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

競艇は追い風と向かい風で予想が変わる!見分け方と4つの秘策を独占公開

決まり手は捲り差しが多い

尼崎競艇場では、全国の他の競艇場に比べて捲り差しが多く決まるという傾向があります。

逃げ(全国平均) 差し(全国平均) 捲り(全国平均) 捲り差し(全国平均) 抜き(全国平均) 恵まれ(全国平均)
1コース 96.6%(95.1%) 0%(0%) 0%(0%) 0%(0%) 3.3%(4.8%) 0.1%(0.2%)
2コース 0%(0%) 65%(64.8%) 24.3%(24.5%) 0%(0%) 9.7%(9.3%) 1%(1.4%)
3コース 0%(0%) 8.4%(12.3%) 35.6%(36.9%) 44.4%(37.1%) 9.3%(12.2%) 2.2%(1.4%)
4コース 0%(0%) 16.4%(20.2%) 46.2%(43.7%) 26.7%(25.6%) 9.2%(8.6%) 1.5%(1.9%)
5コース 0%(0%) 8.2%(7.5%) 17.2%(21.9%) 61.5%(57.1%) 10.7%(11.4%) 2.5%(2.1%)
6コース 0%(0%) 5.4%(12.9%) 29.7%(23.8%) 51.4%(44.1%) 10.8%(14.8%) 2.7%(4.4%)

上記の表は、尼崎競艇場と全国平均の決まり手を比べたものです。

注目していただきたいのは3〜6コースの捲り差しが多いという点です。

特に、3コースの捲り差しの確率が高く、3コースが1着になる際の約半分は、捲り差しで勝負が決まるという計算になります。

3コースの選手が捲り差しで1着になった場合、1コースの選手が2着になりやすいという特徴があるため、高配当狙いの人は『3-1』で舟券を購入してみると良いでしょう。

尼崎競艇場で勝率が高い注目の選手を3人紹介

尼崎競艇場 予想

続いて、尼崎競艇場で開催されているレースに出走していたら絶対に外せない注目選手を3人紹介していきます。

  • 吉川元浩選手
  • 魚谷智之選手
  • 山崎智也選手

以下で一人ずつ詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

吉川元浩選手

兵庫支部の吉川選手は尼崎競艇場をホームとしており、地元の競艇場で無類の強さを発揮しています。

SG戦での優勝回数4回と、実績も十分で、走り慣れた尼崎競艇場との相性は抜群です。

豪快なスピードターン、状況判断能力、メンタル面など、強みがたくさんある吉川選手は弱点が見当たりません。

尼崎競艇場での勝率は7.88、3連対率は77.5%ととても計算のしやすい選手でもありますので、尼崎競艇場で行われるレースに吉川選手が出走するとなったら、ぜひ舟券に絡めてみてください。

魚谷智之選手

吉川選手と同じ兵庫支部に所属している魚谷選手は、2007年に賞金王にも輝いているトップレーサーです。

魚谷選手のターンにはキレがあり、アウトコースからでも1着に十分入れる実力を持っています。

尼崎競艇場での優勝回数は30回を記録しており、常に安定した成績を残しています。

魚谷選手は、ターン以外にもイン逃げや捲りなど、得意技が多く、どのような状況でも舟券に絡んでくる可能性が高いため、必ずチェックしておきたい選手の一人です。

魚谷選手については、以下の記事でも詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

競艇界のサカナヤさん!魚谷智之の成し遂げた数々の偉業とは?

山崎智也選手

競艇界の貴公子とも呼ばれている山崎選手は、競艇ファンからの支持が高く、イケメンボートレーサーとして人気を集めています。

山崎選手は尼崎競艇場での勝率が7.98と非常に高く、全選手中3番目の数字です。

賞金王にも輝いたことがある山崎選手は、人気だけでなく実力も兼ね備えた最強レーサーといえるでしょう。

尼崎競艇場で行われるレースに山崎選手が出走するとなったら、ぜひ舟券に絡めてみてください。

山崎選手については、以下の記事でも詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。

競艇界の貴公子!ライジングスター山崎智也の輝かしい功績とは?

尼崎競艇場の基本情報・アクセス・所在地

施設名 尼崎競艇場
所在地 兵庫県尼崎市水明町199-1
アクセス ・尼崎センタープール前から徒歩3分

・立花駅から無料バスで約10分

開場 1952年
水面 人工プール
水質 海水
主な開催競争 ・尼崎センプルカップ(G1)

・FM OSAKA杯(G3)

公式サイト https://www.boatrace-amagasaki.jp

まとめ

尼崎競艇場で勝ちたいと考えている人のために、予想のポイントや過去のレース結果からわかる傾向、注目の選手などを詳しく紹介しました。

強い風が多く吹く尼崎競艇場では、事前な下調べをしておかないと予想を大きく外してしまうことになります。

当サイトでは、優良な競艇予想サイトをランキング形式で紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。


競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?

▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!