サイト名 | 新舟組 |
---|---|
URL | http://www.v-bakufu.net/ |
運営業者 | 株式会社常昇社 |
電話番号 | 03-6680-4511 |
メール | support@million-b.net |
責任者 | 酒井 朋彦 |
料金体系 | 1ポイント=100円 |
平均評価 | ★★☆☆☆ |
口コミ数 | 15件 |
目次
競艇予想サイト「新舟組」について
新舟組を調査しました。
現在、競艇業界は力を入れ、有名な芸能人を起用してCMを流すなど力を入れていますので、当記事を読んでいる方の中には競艇を気になっている方が多いでしょう。
競艇は競馬に比べて的中率が良いことから「もっとも稼げるチャンスの多い公営競技」として注目されています。
競艇ブームに乗じてここ2年で急激に競艇予想サイトが激増しました。
しかし、競艇予想サイトの9割は悪質な業者が低質な予想を提供しているのが事実です。
新舟組のドメインを調べると「2016年11月14日」に取得していました。
新舟組は他競艇予想サイトより若干早く競艇業界に参入しているようです。
しかし、新舟組は「株式会社常昇社」による9サイトの内の1つで、サイト内やキャンペーン、メールの文言にフィクションを使用している信用してはいけいない競艇予想サイトですのでご注意ください。
新舟組は「Dライン投資法」というセーフティーネットを引いた投資法を強みとしているようですね。
※2019年4月4日追記※
新舟組が閉鎖していることが発覚しました。
株式会社常昇社が運営する競艇予想サイトは短期閉鎖を行いますのでご注意ください。
Dライン投資法とはリスクを最小限にする投資法
新舟組のトップを見ますと「あのDライン投資法を徹底指南!!」と記載されています。
あたかもDライン投資法が世間で話題になっているような言い回しですが、Dライン投資法を使っているのは新舟組だけですのでご注意ください。
Dライン投資法とは一発高額配当を狙う投資法ではなく、細かく「勝ち」を積み上げていく投資法です。
「一発高額配当」の場合と「Dライン投資法」の収支グラフが掲載されていましたので転載します。
▼一発高額配当の収支グラフ
▼Dライン投資法の収支グラフ
新舟組によるとプラス収支とマイナス収支の幅が広いく賭け金も多い一発高額配当に対して、Dライン投資法はプラス収支とマイナス収支の幅が狭いことが特徴のようですね。
上記の収支グラフに対して新舟組は「正直これだけでも十分な投資法で、データをきっちりと取った際にも、優秀な事は確認されました。」と言っていますが、いつからいつまでの計測で「一発高額配当」はどこの競艇予想サイトの収支と比較しているのかも記載されていませんので、全く具体性がありません。
新舟組の収支グラフだけでは「安心な投資法」とは言えませんのでご注意ください。
また、「Dライン」とは「デッドライン」という意味で、マイナス収支の沈み込みが多い場合、次回の賭け金を1.5割から2割程多くするようですね。
要はレースで大敗した次のレースで負け分を取り戻すため賭け金を増やすだけのことです。
競艇初心者が「今回は負けたから次のレースで取り戻すぞ!!」と言っているのと何ら変わりはありません。
そもそも掛け金を増やしたところで次回のレースが的中する保証もありませんので、Dラインがセーフティーネットになっていないでしょう。
新舟組は都合の良い言い回しでユーザーを勘違いさせている
新舟組は公営ギャンブルでもやりようによっては数億円の大金を獲得することも可能と言っています。
その例として会社員が数億円稼いで脱税した事件を例に出していますが、これは会員を勘違いさせる都合の良い言い回しです。
会社員が競馬で荒稼ぎして脱税を指摘された事件は通称「30億円事件」と呼ばれています。
おおざっぱに説明すると大阪の会社員が競馬予想ソフトを独自にカスタマイズして30億1,000万円稼いだが、所得額を申告せず訴えられた事件です。
しかし、ここでポイントなのが大阪の会社員は30億円以上を稼ぐために馬券代に28億円も費やしたことです。
新舟組の説明だとまるで一般人が普通の賭け金で億単位の配当を獲得したかのような言い回しですが、28億円もの大金を馬券に費やした「事実」には触れていません。
そもそも新舟組の運営業者「株式会社常昇社」は競馬予想サイトの運営が本業でしたのでこの莫大な掛け金を知らないはずがありません。
新舟組は意図的に都合の良い事実だけをユーザーに伝えています。
これは印象的には良くないですね。
新舟組と同一運営の競艇予想サイト
前項で何度も新舟組の運営会社「株式会社常昇社」について触れましたが、株式会社常昇社は元々競馬予想サイトの大量生産と短期閉鎖で悪名を馳せていた運営業者で、2016年から2017年に競艇業界にも進出しました。
2018年10月時点で株式会社常昇社による競艇予想サイトをまとめていますので下記に羅列します。
・ミリオンボート
・アクアライブ
・ミリオンボート
・ボートハック
・宝船
・必勝モーターボート
・未来投資
また、株式会社常昇社の関連会社「株式会社サイバーテクノロジー」がリリースしている4サイトも把握していますのでまとめます。
・トラストシップ
・エキサイトボート
・ボートガイド
新舟組は一点物の特別な競艇予想サイトではなく、株式会社常昇社が運営する9の競艇予想サイトの1つにすぎません。
しかも関連会社の「株式会社サイバーテクノロジー」も含めますと、常昇社グループはここ2年で13の競艇予想サイトをリリースしています。
こんな運営業者による競艇予想サイトを信用できますか?
※2019年4月4日追記※
同運営グループの「未来投資」は2カ月未満で閉鎖していることが発覚しました。
常昇社グループの競艇予想サイトは短期閉鎖する可能性がありますのでご注意ください。
新舟組の的中実績には的中情報名の記載がない
新舟組の的中実績には的中情報名が記載されていません。
連日コロガシを成功させ高額配当の実績が掲載されています。
2018年10月17日鳴門9R→鳴門11R→津8Rのコロガシでは2,803,950円の高額配当を的中させていますね。
しかし的中情報名を記載しない限り、空売り情報の実績を掲載している可能性もありますのでご注意ください。
的中情報を記載しないのは悪徳競艇予想サイトが用いるベターな的中実績の捏造方法です。
不的中実績も掲載されていますが「演出」の可能性もありますので念頭に置いておいてください。
無料情報は3連単5点
新舟組は3連単5点の無料情報を提供しています。
舟券代は1点5,000円で総額20,000円と高額ですが、あくまで推奨ですので100円賭けから試すことをおすすめします。
新舟組が不透明な的中実績を掲載していますので、有料情報に参加する前にかならず無料情報からお試しください。
新舟組の有料情報
・斎藤一情報
情報料金 8万3000円
提供レース数 2レース 投資方法 コロガシ※1
1レースの推奨舟券購入金額 1レース目は1万円
2レース目は2万円
・沖田総司情報
情報料金 3万5000円
提供レース数 2レース 投資方法 コロガシ※1
1レースの推奨舟券購入金額 1レース目は1万円
2レース目は2万円
・土方歳三
提供レース数 2レース 投資方法 コロガシ※1
1レースの推奨舟券購入金額 1レース目は1万円
2レース目は2万円
競艇予想サイト「新舟組」の評価
新舟組は株式会社常昇社がてがける9の競艇予想サイトの内の1つです。
株式会社常昇社は元々競馬予想サイトの大量生産と短期閉鎖で悪評の多い運営会社で、2016年から2017年にかけて競艇業界に進出しました。
新選組は不透明な的中実績を掲載していることから安心して利用できる競艇予想サイトではないでしょう。
必ず有料情報に参加する前に無料情報からお試しください。
引き続き調査を行いますが、会員の方や情報をお持ちの方は口コミを投稿していただけると大変助かります。
新舟組の口コミ・情報の投稿する
同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。
結局1つも当たりを貰えませんでした。 潰れてせいせいしています。
新舟組閉鎖しましたね。 自分は初回参加のみで良い勉強になりました。 ここの関連グループは要マークです。
ガチ騙された。20万もってかれたわ。
潰れましたか?
なんか新舟組のアドレスを検索してもグーグルのトップ画面に戻っちゃう。 どういうこと。
ここ龍が如くの画像勝手に使ってません? ゲーム会社と関連性もありそうないですし危険な感じがします。
先着先着行ってますが、基本ユーザーなんか数える程しかいないです。少ないユーザーを情報操作するための先着って表記です。
三国7無料 1→3→4 5000円 1→3→2 5000円 1→3→5 5000円 1→3→6 5000円 イン固定って(笑)
ココに参加すると負けのスパイラルアタックを食らい続けることになる、俺はそうだった。登録もやめておくことをおすすめする。気の迷いで営業メールに参加しちゃう可能性あるから。
無料予想でそこそこプラスになるんじゃないかと思ってる。ただ毎回2万投資はきついから舟券代はおさえて様子見かな。