全国にある競艇場の公式ホームページには公式予想があるのは皆さんご存知でしたか?

目次
多摩川競艇場の公式ホームページ予想って?
多摩川競艇場の公式ホームページ予想について詳しく検証していきます。
多摩川競艇場の公式予想の見かた
まずは多摩川競艇場の公式ホームページを開きましょう。
ページを開くとその日のレースの出走表が掲載されています。
時間と連動していて開催してあれば一番時間が近いレースが最初に掲載しています。
まずは自分が買いたい舟券のレースを選択しましょう。
出走表はどの予想サイトにも、必ずある情報です。
その期間に開催されている、各レースの艇に乗る選手を紹介しています。
多摩川競艇場の公式予想に関しては出走表にフォーカス予想がありますね。
何も考えずここを見て買う方もいると思いますが、自分である程度の予想を立てたいときはこの出走表にも重要な情報は隠されています。
まず、情報として確認したいのは選手のクラスと出走枠ですね。
このクラスがAクラスであればあるほどその選手が腕がいい選手となりますので、A1選手やA2選手が3着以内に入る可能性は非常に高いと思います。
次に確認するのは出走枠ですね。
競艇はインが有利なので1枠2枠の選手はそこにいるだけでかなり有利になります。
例え格上の選手であってもインをキープできればBクラスの選手がAクラスの選手に勝つことも十分に考えられます。
上記の場合だとAクラスの選手が2号艇、3号艇、4号艇におり、インをとれる枠は2号艇と3号艇ですね。
その為2号艇と3号艇は堅いと思います。
3着は一番内側をとっている1号艇が、たとえB1の選手であっても取れる可能性があります。
又、所属している支部も情報としては重要になります。
所属している支部がその日開催される競艇場に近ければ近いほど、その競艇場を熟知していることになるので競艇場のクセを理解し、タイムが早くなる傾向があります。
このレースだと1号艇が東京所属なので多摩川競艇場は走り慣れているかもしれません。
次に注目するのは、平均スタートタイミングだと思います。
出走順と平均スタートタイミングの関係は重要で全国個別のデータなので、この数値が低い選手はスタートダッシュがうまいということになりますので参考にすると良いと思います。
直前情報について
出走表である程度の予想を立てたら直前情報についても確認して、自分の予想の精度を高めると良いと思います。
ここにも重要な情報はあり、それはスタート展示だと思います。
スタート展示でタイムが短ければ短い程その選手のスタートダッシュはうまく、レース開始から一気に引き離せるかもしれません。
又、スタート展示でフライングをしている選手は本戦で慎重になりがちなので、いわゆるロケットスタートを切れなくなります。
尚、本戦でフライングをしてしまうとその時点で失格となりますので予想を立てる時は注意しておいた方が良いかもしれませんね。
ちなみに本戦でフライングとなった場合は、その艇の舟券は無効になり返金されますので舟券を捨てないように注意しましょう。
オッズ・結果
多摩川競艇の公式ページではリアルタイムでオッズが反映されます。
自分の舟券の種類に合わせて、オッズを確認するときに使用すると良いですね。
項目については、3連単、3連複、2連単、2連複、拡連複、単勝、複勝と全てが表示されていますのでとても丁寧ですね。
尚、締め切られたレースについてはオッズが確認できなくなるので注意してください。
そしてそのレースが終了すると、同じページ内に結果が表示されます。
そのレースのタイムや決まり手、払戻金がページ内に掲載されますので自分の買った舟券を後でいくらになるのか確認するのに役立ちますね。
レースライブ・リプレイ
多摩川競艇場ではインターネットにてスタート展示と本戦のレースを生中継にて配信しています。
スタート展示に関してはいつでもリプレイ映像を確認出来ますので見落としたとしても安心ですね。
もし競艇場にいけない場合はこちらで観戦して、レースの臨場感を少しでも感じてみてはいかがでしょうか。
多摩川競艇場の予想サイトを実際に使って予想してみました!
ここまで、この予想サイトの使い方についてご説明しました。
この無料予想の精度はどうなのか実際に予想を元に舟券を買って検証してみたいと思います。
私が勝負するのは5月13日のサンケイスポーツ賞の1Rで検証してみたいと思います。
このレースは4号艇と1号艇にA級の選手がいますね。
この二人でトップ争いをするのではないでしょうか。
予想が立てにくいですね。
3番手争いは2号艇と6号艇が来そうですね。
フォーカス予想を信じて4号艇を軸に買ってみようと思います。
私の購入した舟券は
④-①-⑥
④-⑥-①
④-①-②
①-④-⑥
各1000円で購入してみました。
オッズはこのようになっています。
購入した舟券を当てはめると
④-①-⑥=16.8倍
④-⑥-①=45.6倍
④-①-②=16.9倍
①-④-⑥=12.1倍
になります、3連単なので勝てたら中々いい収支になりますね。
尚、各1000円で購入しましたが私の本命は④-①-②の16.9倍です。
それでは結果を見てみましょう。
結果は①-④-⑥となり的中しました!
3号艇が最初はガンガン前に出ていたので少し不安になりましたが、途中からは6号艇の伸びがよく、3号艇が1マークのターンの際にオーバースピードで外に膨らみましたので3着が確定しました。
1号艇と4号艇に関してはスタートから4号艇がガンガン追い上げたのですが、やはり競艇はインをとれる1号艇が有利なので追い切れなかったようです。
4番人気の払戻金は1100円ですね。
計算すると11000円の収益と舟券購入代が4000円なのでトータル7000円の儲けになりました。
私の所感では競艇予想サイトの提供する予想は5番人気まで的中させることができれば十分な精度を持っていると思います。
よって、公式予想の精度は中々良い的中精度だと思います。
多摩川競艇場ってどんなところ?
多摩川競艇場は、東京都府中市是政にあり、かつては多摩川河原の砂利採取場であった所をレース場に転用したものだそうです。
最寄り駅はJR矢野口駅になり、多摩川土手の北(徒歩約5分)にあります。
2013年にはイメージキャラクターとして「静波まつり」が登場し、主に周年記念のポスターやパンフレットに描かれています。
他のサイトではゆるキャラを使用するのに対し、いわゆる萌え系のキャラクターになっていて、時代に合わせた柔軟な対応をして集客しているようですね。
スタートラインから1マーク寄りにはアプローチスペースが設けられており、1マーク周辺の攻防を近くで眺めることができるので他の競艇場より臨場感を楽しめるようになっております。
以前はスタートライン5メートル前に泡のラインを作ってスタートの大まかなタイミングがファンにもわかるようになっていたそうで、競艇を遊びに来る人へ分かりやすいように配慮がされていました。
尚、現在は大時計の秒針の回転に合わせて、4秒前・2秒前・1秒前・0秒(フラット)の時に時報のスタイルで、スタートタイミングを知ることができるようになっています。
今度は余計な波が立たないように選手への配慮をしているようですね。
ちなみに、天気のいい日は富士山がスタンドから見えるそうです。
2008年度の開催から薄暮レースが行われるようになり、2015年からは出力低減モーターが採用されているそうです。
余談ですが、府中市にありますが多摩川競艇場の運営には関係なく、府中市は平和島競艇場を運営しているようです。
多摩川競艇場の特徴は?
競走水面はプールで水質は淡水です。
多摩川が近いことから多摩川の水を利用していると思われがちですが、実際は1マーク側にある井戸からの水を使用しています。
対岸に防風林が設置されており、水面は風の影響を受け難く、荒れることが少ないことから、「日本一の静水面」と呼ばれているそうです。
東京市内の平和島競艇場や江戸川競艇場が台風接近などで開催が中止になる中、多摩川競艇場に関しては問題なく運営でき、通常通り開催になることがあるほどだそうです。
関東のレースの中では水面が一番広く、選手間でも最も走りやすいレース場だと言われています、よって選手たちは攻めるレースを展開出来るそうです。
昔はインを攻める艇の勝率が悪く、「呪われている」とまで言われていたそうですが、現在は出力低減モーターを導入後してプロペラ制度変更の影響もあるのでインの勝率は50%前後とかなり上がったそうです。
インが有利なのは他の競艇場を変わりはないのですが、その走りやすさから多彩な決まり手が出やすいレース場のようです。
多摩川競艇場の主要レース
周年記念(GI)はマスコットキャラ(ウェイキーとリップル)にちなんで「ウェイキーカップ」が開催されます。
企業杯(GIII)として、「サントリーカップ」が開催されます。
年末年始には「多摩川カップ」と「新春特別かどまつ賞」が開催され、ゴールデンウィークには「多摩川さつき杯」、お盆にはボートピア大郷の所在地にちなんで「大郷葉月杯」が開催されます。
新鋭リーグ戦の名称は「是政プリンス決定戦」といい新人王を決定するので王子様をイメージしたレースみたいですね。
女子リーグ戦の名称は「是政プリンセスカップ」が開催されます、王子様とお姫様で何ともロマンチックなネーミングですね。
オール女子戦(GIII)として「リップルカップ」も開催されています。
多摩川競艇場の公式予想サイトのまとめ
今回は多摩川競艇場の公式予想サイトについて検証しましたがいかがでしたでしょうか。
提供してくれる無料予想に関しては中々高い的中精度を持っているようですし。
多摩川競艇場のクセをよくわかっている予想だと思います。
競艇場そのものは荒れにくいかもしれませんが、走りやすい競艇場ということで選手たちは果敢に攻めてくる印象を受けました。
フライングに関しては舟券を返金してくれるので問題ないのですが、転覆する恐れもあるので正直予想は立てにくい競艇場だと思います。
よって多摩川競艇場の予想サイトの無料予想を参考に舟券を買ってみてもいいと思います。