ボートピアって何ができるところなの?ボートピアの説明や各会場のデータをまとめました。

競艇 ボートピア

ボートピアとは競艇場外発売場(ボートレースチケットショップ)の愛称です。

この記事の監修者
後藤孝男
競艇予想サイトNAVI 運営責任者【北村 功平】
1978年 2月11日生まれ。一橋大学卒業。大学時代から競艇にハマり、そのまま好きが高じて某スポーツ新聞社に入社。競艇をはじめ、競馬や競輪関連の記事を長らく担当。生粋の競艇好きで、休みの日もビールを片手に全国の競艇場に姿を表す。競艇を愛して22年、彼以上の競艇知識を持つ人間にはほとんど出会えない。競艇予想サイトNAVIでは全体監修を担う大黒柱。


競艇が全然稼げなくて悩んではいませんか?

▼【毎日365日】競艇予想の買い目がなんと今なら無料で貰える優良競艇予想サイトTOP3!

目次

ボートピアっていったい何?

競艇場外発売場とは簡単に言うと、競艇の舟券を競艇場に行かずとも購入することのできる場所を指します。

ボートピア

語源は、ボートピア(Boatpier)で「モーターボート競走」のボート(boat)と、埠頭を表すピア(pier)をあわせた造語で、ユートピア (utopia) とも関連させています。

もう少し細かく名称が区分されていて、小規模場外発売場の愛称として「ミニボートピア」「オラレ」も設置されています。

さらに、ほかにも前売場外と言われる前売場外ミニット(佐賀県)・前売場外おおむら(長崎県)が存在する。ミニットは前売場外施設であるが、前売場外おおむらについては、ミニボートピア基準の施設です。

ボートピアは滞留型の施設として、おおむね15窓以上の発売や払戻の窓口と食堂を備えていて、ミニボートピアは非滞留型の施設として、おおむね15窓未満の発売や払戻の窓口を備えています。

オラレは地方自治体による運営が基本となっている場外発売場。概ね5窓程度の発売や払戻の窓口を備えており、小規模の発売施設となっている。コミュニティスペースや多機能トイレを併設していることが多いです。

終日遊びたい!という人は通常のボートピアに行くのが一番おすすめですね。

2015年より順次、場外発売場に対しボートレースチケットショップという総称が使用され、2018年より全場外発売場で使用されていることから、将来的にはボートピアという呼び方はしなくなってしまうかもしれません。

とはいえ、競艇もボートレースと呼び名が変更されたのに浸透しきれていないことを考えると、ボートピアという言葉が無くなることは恐らくないでしょう。

昨今ではインターネットで簡単に舟券の購入ができるようになってしまったので、わざわざ現地に赴くことも少なくなってしまったかと思いますが、競艇場もボートピアもエンターテイメントに溢れたところになっているので、実際に行ってみると非常に楽しいところだったりします。

ボートピアの種類とは?

ボートピアの種類

ボートピアにはその立地、来客の交通手段を着眼点としてみたときに「都市型ボートピア」と「郊外型ポートピア」の2つに大きく分類されています。

都市型場外発売場

鉄道駅、その他の公共交通機関からのアクセスによる来客を想定した場外発売場で、その性質上、繁華街や歓楽街など集客力の高い地区に設置される事例が多いです。
ただし、「都市型ボートピア」は必ずしも繁華街等に設置されるとは限らず、公共交通機関による来客を想定する場外発売場(ボートピア習志野、梅田、横浜など)であればこちらに分類されます。

郊外型場外発売場

大規模な駐車場を整備し、自家用車による来客を想定した場外発売場です。
高速道路のインターチェンジ付近や、幹線道路沿いに設置され、工業団地、空港周辺その他人口密集地区からやや離れた立地である場合が多く、鉄道その他の公共交通機関によるアクセスがない場合も多いが、その場合は来客需要に応じて場外発売場側が無料送迎車(バスなど)を用意するのが一般的です。

ボートピア岡部、勝山などが典型的な例です。

ミニボートピアとオラレ

近隣に大都市が少ない地域で、来客需要に応じて過剰投資にならないよう、小規模な場外発売場としてミニボートピア黒石(郊外型)、ミニボートピア天文館(都市型)などがあります。
ミニという名前がついている通り、通常のボートピアに比べると小さいというのが最大の特徴です。

また、オラレは現在使われていない施設などを日本財団(BOAT RACE振興会)が1億円を上限に拠出して整備し、地域のコミュニティスペースなどとして再生して、その施設の一部に舟券売場の機能を持たせたもので公共施設として活用されることを前提としているため、所有・運営は自治体が行っています。
2006年8月8日、佐賀県唐津市呼子町に「オラレ呼子」がオラレ1号店として開業したのを皮切りに、2015年9月現在全国に9か所設置されています。

外向発売所

競艇場の外に設置されているボートピアですが、実は競艇場施設内に同等の機能を有した施設が設置されています。

基本的に競艇場の入場口から入場する際、観客は原則として入場料を支払わなければならないですが、ほとんどのボートレース場では、入場料を支払うことなく利用できる舟券発売払戻窓口を設けており、これのことを外向発売所と呼んでいます。

ボートピアはどこにあるの?

競艇場は水面を利用する競技であるという理由から冬場に凍ってしまうことも懸念され、北にはあまり無いのですが、ボートピアは日本全国に設置されています。

その為、北海道、東北、北陸エリアにもあり、どこでも楽しめるようになっています。

最もその数が多い地域は、競艇の発祥ともいわれる九州地区です。

ボートピアだけに限らず、ミニボートピア、オラレ、ボートレースチケットショップなどを含めると、全国で70以上にものぼります。

場外発売場(ボートピア等)一覧

それでは日本全国の場外発売場の場所を北から順に追ってみていきましょう。

北海道エリア

北海道エリア

ボートレースチケットショップ旭川

ボートレースチケットショップ旭川

〒070-0014
北海道旭川市新星町5丁目1-3

電話番号
0166-85-7799

駐車場
308台

駐輪場
10台

ボートレースチケットショップ旭川 公式サイト

旭川駅から車で約10分

旭川鷹栖ICから車で約16分

道北バス“新星町入口停留所”から徒歩5分

東北・北陸エリア

東北・北陸エリア

ボートピアなんぶ(青森県)

ボートピアなんぶ

〒039-0105
青森県三戸郡南部町大字沖田面字荒田13-1

電話番号
0179-20-6211

ボートピアなんぶ 公式サイト

ボートピア川崎(宮城県)

ボートピア川崎

所在地
〒989-1507
宮城県柴田郡川崎町大字支倉字鳥屋沢山25-6

電話番号
0224-84-6664

ボートピア川崎 公式サイト

オラレ上越(新潟県)

オラレ上越

所在地
〒943-0173
新潟県上越市富岡539-2

電話番号
025-526-8122

駐車場
157台

駐輪場
60台

オラレ上越 公式サイト

・JR直江津駅より車で15分
・信越本線「春日山駅」より車で7分
・信越本線「高田駅」より車で10分
・北陸自動車道「上越IC」より国道18号バイパス長野方面「寺IC」経由5分
※国道18号バイパスからの直接進入はできません。
・頸城(くびき)バス「路線番号[6]富岡線」の【富岡中央バス停】下車、徒歩3分
・上越ウイングマーケット内「パティオ」1F

ミニボートピア黒石(青森県)

ミニボートピア黒石

所在地
〒036-0357
青森県黒石市追子野木3-530

電話番号
0172-59-2340

ミニボートピア黒石 公式サイト

ボートピア大郷(宮城県)

ボートピア大郷

所在地
〒981-3521
宮城県黒川郡大郷町中村字屋敷前80

電話番号
022-347-6277

ボートピア大郷 公式サイト

・JR仙台駅より車で40分
・三陸自動車道・松島大郷I.Cより5分
・東北自動車道・大和I.Cより13分

ボートピア玉川(福島県)

ボートピア玉川

所在地
〒963-6311
福島県石川郡玉川村大字岩法寺字新屋敷116-2

電話番号
0247-57-4218

ボートピア玉川 公式サイト

・JR須賀川駅より車で15分
・福島空港より車で2分
・あぶくま高原道路玉川I.Cより車で5分
・東北自動車道・須賀川I.Cより車で15分
・無料大駐車場完備1,310台

ミニボートピア福島(福島県)

ミニボートピア福島

所在地
福島県福島市瀬上町字北中川原6−1

電話番号
024-554-0040

ミニボートピア福島 公式サイト

東北自動車道【福島飯坂インター】より10分国道13号線を経由し、国道4号線(仙台方面)沿い

ミニボートピア新潟(新潟県)

ミニボートピア新潟

所在地
〒950-0925
新潟県新潟市中央区弁天橋通1−4−17

電話番号
025-286-5290
駐車場

556台無料駐車場(内、身障者2台)

ミニボートピア新潟 公式サイト

◆電車の場合 … JR新潟駅南口からバスまたはタクシーで約5分

◆お車の場合 … 日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で約5分

オラレ刈羽(新潟県)

オラレ刈羽

所在地
〒945-0307
新潟県刈羽郡刈羽村大字刈羽3889

電話番号
0257-41-6969

駐車場
272台

駐輪場
20台

オラレ刈羽 公式サイト

<お車でのご来場>
・北陸自動車道「西山IC」から約11分
・北陸自動車道「柏崎IC」から約17分

<公共機関でのご来場>
・北越後観光バス「柏崎駅前」から「出雲崎車庫前線 プラント5入り口」下車(約30分)より徒歩3分
・越後交通バス「長岡駅前」から「柏崎駅前線(長生橋・西山経由) 高町」下車(約50分)より徒歩10分

ミニボートピア津幡(石川県)

ミニボートピア津幡

所在地
〒929-0328
石川県河北郡津幡町字舟橋ウ17-1

電話番号

076-256-1182

ミニボートピア津幡 公式サイト

・北陸道「金沢森本IC」から約8分。「金沢東IC」から約15分
・能越道「福岡IC」から約25分
・JR北陸本線「津幡駅」からタクシーで8分

ボートピア河辺(秋田県)

ボートピア河辺

所在地
〒019-2625
秋田県秋田市河辺北野田高屋字前田52-1

電話番号
018-882-4800

駐車場
有(無料)

駐輪場
有(無料)

ボートピア河辺 公式サイト

・秋田市より大仙方面 国道13号線沿い
・JR和田駅より徒歩20分
・JR秋田駅より車で20分
・秋田自動車道・秋田南I.Cより車で1分
・秋田空港より車で15分

ミニボートピア阿賀野(新潟県)

ミニボートピア阿賀野

所在地
〒959-2212
新潟県阿賀野市久保196-1

電話番号
0250-68-5700

駐車場
510台

駐輪場
32台

ミニボートピア阿賀野 公式サイト

・磐越自動車道 安田I.Cから車で約3分
・JR磐越西線 五泉駅・JR羽越本線 水原駅から車で約20分

関東・中部エリア

関東・中部エリア

ボートピア横浜(神奈川県)

ボートピア横浜

所在地
〒231-0027
神奈川県横浜市中区扇町3-7-1

電話番号
045-227-1173
駐車場
直接お問い合わせください。

駐輪場
直接お問い合わせください。

ボートピア横浜 公式サイト

・JR京浜東北・根岸線「関内駅」南口より徒歩5分
・横浜市営地下鉄「関内駅」1番出口(市庁舎/中区役所/横浜スタジアム/JR関内駅南口方面出口)から徒歩8分
・JR京浜東北・根岸線「石川町駅」北口より徒歩5分
・横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」2番出口より徒歩6分
・みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口から徒歩10分
・京浜急行線「日ノ出町駅」徒歩20分

ボートピア習志野(千葉県)

ボートピア習志野

所在地
〒275-0024
千葉県習志野市茜浜2-7-1

電話番号
047-408-9501

・JR新習志野駅より徒歩4分
・JR津田沼駅・京成津田沼駅からシャトルバスを運行
・京葉道路・花輪I.Cから2.6km、幕張I.Cから3.2km
・東関東自動車道・湾岸習志野I.Cから4.4km、湾岸千葉ICから4.7km

ボートピア栗橋(埼玉県)

ボートピア栗橋

所在地
〒349-1103
埼玉県久喜市栗橋東6-204-17

電話番号
0480-55-1300

駐車場
1162台

駐輪場
80台

ボートピア栗橋 公式サイト

・国道4号線沿い、利根川橋から南へ2km
・東北自動車道・久喜I.Cから北へ10km、加須I.Cから東へ8km
・JR宇都宮線・東武日光線栗橋駅から2km、東武日光線南栗橋駅から1.2km
※両駅から無料シャトルバス運行

ボートピア名古屋(愛知県)

ボートピア名古屋

所在地
〒455-0037
愛知県名古屋市港区名港1-13-21

電話番号
052-659-5505

ボートピア名古屋 公式サイト

・地下鉄東山線「名古屋」駅乗車「栄」駅乗り換、名城線・名港線「築地口」駅下車 2番出口徒歩約1分
・名鉄名古屋本線・JR東海道本線「名古屋」駅乗車「金山」駅下車、地下鉄名港線「金山」駅乗車「築地口」駅下車 2番出口徒歩約1分

ボートレースチケットショップ ミニボートピア栄(愛知県)

ボートレースチケットショップ ミニボートピア栄

所在地
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄4丁目13-5

電話番号
052-263-0011

駐車場
全92台

駐輪場
地下駐輪場103台

ボートレースチケットショップ ミニボートピア栄 公式サイト

地下鉄東山線・名城線「栄」駅

名鉄瀬戸線「栄町」駅 12・13番出口から徒歩4分

お車の方は、隣接のエレパーク栄をご利用下さい。

ミニボートピア富士おやま(静岡県)

ミニボートピア富士おやま

所在地
〒410-1431

静岡県駿東郡小山町須走字西澤498-414

電話番号
0550-75-1111

駐車場
408台

駐輪場
15台

ミニボートピア富士おやま 公式サイト

・東名高速 御殿場ICより15分
・JR御殿場駅より車で15分
・JR御殿場駅より無料シャトルバス有り

ボートピア岡部(埼玉県)

ボートピア岡部

所在地
〒369-0224
埼玉県深谷市西田86

電話番号
048-546-1500

ボートピア岡部 公式サイト

・関越自動車道、本庄・児玉I.Cより15分
・国道17号四拾坂下交差点前
・JR岡部駅より無料送迎バス5分

ボートレースチケットショップ養老(岐阜県)

ボートレースチケットショップ養老

所在地
〒503-1275
岐阜県養老郡養老町大巻1264-1

電話番号
0584-37-3070

ボートレースチケットショップ養老 公式サイト

お車でお越しの場合
名神高速道路   大垣ICより約8分
東名阪自動車道  桑名東ICより約30分
東海環状自動車道 養老ICより約5分

電車でお越しの場合
JR大垣駅より車で約30分
養老鉄道養老駅より車で約15分
養老鉄道駒野駅より徒歩約45分

バスでお越しの場合
名阪近鉄バス海津線
大巻バス停より徒歩約20分

オラレセントレア(愛知県)

オラレセントレア

所在地
愛知県常滑市セントレア1-1

電話番号
0569-35-5211

オラレセントレア 公式サイト

名鉄空港線「中部国際空港」徒歩1分

ボートピア市原(千葉県)

ボートピア市原

所在地
〒290-0066
千葉県市原市五所1966-1

電話番号
0436-42-2500

ボートピア市原 公式サイト

・JR内房線八幡宿駅より無料送迎バスなら5分 徒歩で12分
・館山自動車道・蘇我I.Cより車で10分

ボートピア岩間(茨城県)

ボートピア岩間

所在地
〒319-0205
茨城県笠間市押辺2560-1

電話番号
0299-37-6868

ボートピア岩間 公式サイト

・常磐自動車道三郷インターチェンジから約50分、岩間インターチェンジ右折、車で1分。
・JR上野駅からJR常磐線岩間駅下車で約95分。特急利用の場合は石岡駅で普通電車に乗り換えで約50分。岩間駅から無料送迎バス運行。

ミニボートピア双葉(山梨県)

ミニボートピア双葉

所在地
〒400-0105
山梨県甲斐市下今井字南原2998番地

電話番号
0551-28-8030

・中央自動車道甲斐昭和I.C.から国道20号線韮崎・諏訪方面約10分
・中央自動車道韮崎I.C.から国道20号線韮崎・甲府方面約15分
・シャトルバスJR甲府駅南口1番乗り場

近畿エリア

近畿エリア

ボートピア梅田(大阪府)

ボートピア梅田

所在地
〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町18-8

電話番号
06-6363-8281

ボートピア梅田 公式サイト

・JR大阪駅(御堂筋口)から約0.5km徒歩約5分
・阪急梅田駅(中央改札)から約0.4km徒歩約4分
・阪神梅田駅(東改札)、大阪市営地下鉄(梅田駅・東梅田駅)より、地下街ホワイティうめだ(泉の広場)M10番出口から約0.2km徒歩約2分

ミニボートピア大和ごせ(奈良県)

ミニボートピア大和ごせ

所在地
〒639-2277
奈良県奈良県御所市大字室185-1

電話番号
0745-64-1500

ミニボートピア大和ごせ 公式サイト

・南阪奈道路 葛城ICから車で約20分
・京奈和自動車道 御所ICから車で約10分
・西名阪自動車道 柏原ICから車で約40分
・近鉄御所線、JR和歌山線 「御所駅」から車で約7分

ボートピア神戸新開地(兵庫県)

ボートピア神戸新開地

所在地
〒652-0811
兵庫県神戸市兵庫区新開地4-6-19

電話番号
078-511-1011

ボートピア神戸新開地 公式サイト

・神戸高速鉄道新開地駅より徒歩1分
・JR神戸駅より徒歩7分

ミニボートピアりんくう(大阪府)

ミニボートピアりんくう

所在地
〒598-0048
大阪府泉佐野市りんくう往来北6-26

電話番号
072-461-4593

駐車場
無料駐車場200台

ミニボートピアりんくう 公式サイト

・南海電鉄「泉佐野」駅より徒歩11分
・阪神高速4号湾岸線「泉佐野南IC」より車で5分

ボートピア京都やわた(京都府)

ボートピア京都やわた

所在地
〒614-8043
京都府八幡市八幡一ノ坪14-1

電話番号
075-972-3622

ボートピア京都やわた 公式サイト

・無料駐車・駐輪場850台完備
・無料送迎バス運行、京阪:八幡市駅ロータリー内、JR学研都市線:松井山手駅(東口ロータリー)
・京阪樟葉駅からバス32系統で約10分久保田下車、徒歩10分
・京阪八幡市駅からバス32・77系統で約10分久保田下車、徒歩10分

ボートレースチケットショップ京丹後(京都府)

ボートレースチケットショップ京丹後

所在地
〒629-3415
京都府京丹後市久美浜町河梨小字大カン谷622-38

電話番号
0772-82-8500

駐車場
198台(内、身障者用4台)

駐輪場
20台

ボートレースチケットショップ京丹後 公式サイト

京都縦貫自動車道
京丹後大宮IC」よりR312経由、車で約40分

北近畿豊岡自動車道
「日高神鍋高原IC」よりR312経由、車で約35分

京都丹後鉄道宮豊線
「久美浜駅」から車で約3分

JR山陰本線
「豊岡駅」から車で約15分

但馬空港から車で約25分

ミニボートピア洲本(兵庫県)

ミニボートピア洲本

所在地
〒656-0022
兵庫県洲本市海岸通1-11-1

電話番号
0799-22-4300

ミニボートピア洲本 公式サイト

・神戸淡路鳴門自動車道、洲本I.Cより車で15分

ミニボートピア名張(三重県)

ミニボートピア名張

所在地
〒518-0445
三重県名張市瀬古口30番地1

電話番号
0595-62-7018

駐車場
125台

駐輪場
20台

ミニボートピア名張 公式サイト

・近鉄大阪線「名張」駅から約1.3km(徒歩約15分)
・国道165号線「瀬古口」交差点から約200m

ボートレースチケットショップ姫路(兵庫県)

ボートレースチケットショップ姫路

所在地
〒670-0905
兵庫県姫路市魚町127

電話番号
079-289-2411
駐車場
提携駐車場が有ります。 詳細はホームページまたは館内お知らせをご覧ください。

駐輪場
有り

ボートレースチケットショップ姫路 公式サイト

・JR姫路駅姫路城口から徒歩7分 ・山陽姫路駅から徒歩7分

ミニボートピア朝来(兵庫県)

ミニボートピア朝来

所在地
〒669-5214
兵庫県朝来市和田山町桑原190-1

電話番号
079-666-8721

ミニボートピア朝来 公式サイト

・JR山陰本線梁瀬駅より徒歩で約15分
・北近畿豊岡自動車道・山東I.Cより車で約15分

ミニボートピア滝野(兵庫県)

ミニボートピア滝野

所在地
〒679-0205
兵庫県加東市北野461番

電話番号
0795-48-1150

ミニボートピア滝野 公式サイト

・中国自動車道・滝野社ICより小野方面出口を左折してすぐ

中国エリア

中国エリア

オラレ田布施(山口県)

オラレ田布施

所在地
山口県熊毛郡田布施町大字麻郷字長田屋3925-31番地

電話番号
0834-25-0540

・JR柳井駅からバスで約20分
・山陽自動車道「熊毛IC」から約30分

オラレ徳山(山口県)

オラレ徳山

所在地
〒745-0032
山口県周南市銀座二丁目20番地2山中ビル1階

電話番号
0834-25-0540

・JR徳山駅在来線口より徒歩5分
・徳山東ICより車で20分

オラレ下関(山口県)

オラレ下関

所在地
〒750-0066
山口県下関市東大和町1-9-1シーモール下関 新館駐車場1F

電話番号
083-246-1161(下関ボートレース場)

オラレ下関 公式サイト

・JR下関駅から徒歩4分
・中国自動車道下関ICから車で16分

ミニボートピア鳥取(鳥取県)

ミニボートピア鳥取

所在地
〒680-0903
鳥取県鳥取市南 隈422

電話番号
0857-54-1100

ミニボートピア鳥取 公式サイト

・鳥取自動車道鳥取ICから車で約8分
・鳥取空港から車で約8分
・JR鳥取駅から車で約10分

ミニボートピア井原(岡山県)

ミニボートピア井原

所在地
〒7150022
岡山県井原市下出部町519−4

電話番号
0866-67-3321

駐車場
174台
臨時駐車場111台

駐輪場
45台

ミニボートピア井原 公式サイト

・井原鉄道 井原線いずえ駅より徒歩約5分
・山陽自動車道 福山東インターより車20分
・山陽自動車道 笠岡インターより車20分

ボートピア松江(島根県)

ボートピア松江

所在地
〒690-0063
島根県松江市寺町198-57

電話番号
0852-20-2288

ミニボートピア井原 公式サイト

・JR松江駅北口より西へ400m、徒歩5分

ボートレースチケットショップ山口あじす(山口県)

ボートレースチケットショップ山口あじす

所在地
〒754-1277
山口県山口市阿知須1090-1

電話番号
0836-66-1155

駐車場
253台+エグゼクティブルーム用9台

駐輪場
70台

ボートレースチケットショップ山口あじす 公式サイト

国道190号線沿い
<山口方面より>
国道2号線「岡屋」降口から宇部方面へ約3.5km

<宇部・山口方面より>
山口宇部道路「由良IC」から防府方面へ約2.5km

JR宇部線「岩倉駅」より1.5km
JR山陽本線「本由良駅」より2km

ボートピア呉(広島県)

ボートピア呉

所在地
〒737-0029
広島県呉市宝町4-21

電話番号
0823-24-3851

ボートピア呉 公式サイト

・呉中央桟橋より徒歩3分
・JR呉駅より徒歩5分

四国エリア

四国エリア

ボートピアまるがめ(香川県)

ボートピアまるがめ

所在地
〒763-0074
香川県丸亀市原田町2288-1

電話番号
0877-22-2130

ボートピアまるがめ 公式サイト

・JR丸亀駅から車で15分
・高松自動車道坂出I.Cから車で15分
・高松自動車道善通寺I.Cから車で5分

オラレ美馬(徳島県)

オラレ美馬

所在地
〒771-2107
徳島県美馬市美馬町字中通207-2

電話番号
0883-63-5805

オラレ美馬 公式サイト

・徳島自動車道・美馬I.Cから車で6分
・JR阿波半田駅から徒歩20分

ボートレースチケットショップ土佐(高知県)

ボートレースチケットショップ

所在地
〒781-5310
高知県香南市赤岡町986-2

電話番号
0887-54-0555

ボートレースチケットショップ土佐 公式サイト

・高知自動車道・南国I.Cより車で25分
・高知龍馬空港より車で10分
・土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線あかおか駅下車徒歩6分

ボートレースチケットショップ 西予(愛媛県)

ボートレースチケットショップ

所在地
〒797-0043
愛媛県西予市宇和町大江188-1

電話番号
0894-69-1388

駐車場
320台(身障者用4台)

駐輪場
20台

ボートレースチケットショップ 西予 公式サイト

JR予讃線「卯之町駅」下車後

・バス
『大江バス停』下車後
徒歩3分

・タクシー
約15分(約1,000円)

大江交差点より左折してください。
順路には案内看板があり、当施設の交通誘導員が待機しておりますので、案内に従っていただき、駐車場へと車を進めてください。

ボートピア朝倉(愛媛県)

ボートピア朝倉

所在地
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北536-1

電話番号
0898-56-3674

ボートピア朝倉 公式サイト

・今治港務所前(JR今治駅経由)から無料バス運行
・今治小松自動車道今治湯ノ浦I.Cから車で5分
・瀬都内しまなみ海道今治I.Cから車で20分
・JR松山駅から車で60分

九州エリア

九州エリア

オラレ島原(長崎県)

所在地
〒855-0861
長崎県島原市下川尻町7-5島原港ターミナルビル2F

電話番号
0957-63-7990

オラレ島原 公式サイト

・島原鉄道島原外港駅より徒歩3分
・島原鉄道バス島原港バス停下車徒歩1分
・熊本港より高速艇30分

前売場外ミニット(佐賀県)

前売場外ミニット

所在地
〒847-0816
佐賀県唐津市新興町2881-1唐津市ふるさと会館「アルピノ」駐車場横

電話番号
0955-77-1311

前売場外ミニット 公式サイト

・JR唐津駅より徒歩1分

ミニボートピア北九州メディアドーム(福岡県)

ミニボートピア北九州メディアドーム

所在地
〒802-0065
福岡県北九州市小倉北区三萩野3丁目1番1号北九州メディアドーム2階

電話番号
093-647-4470

ミニボートピア北九州メディアドーム 公式サイト

・JR小倉駅からモノレールで香春口三萩野駅下車。駅より徒歩で約10分
・北九州都市高速道路足立ランプから車で約1分
・国道3号線三萩野交差点から車で約1分

前売場外おおむら(長崎県)

前売場外おおむら

所在地
〒856-0828
長崎県大村市杭出津1-818-1

電話番号
0957-49-5307

前売場外おおむら 公式サイト

オラレ呼子(佐賀県)

オラレ呼子

所在地
〒847-0304
佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦984-16

電話番号
0955-77-1311

オラレ呼子 公式サイト

・JR唐津駅から車で約30分、国道204号線沿い呼子郵便局隣り

ミニボートピア嘉麻(福岡県)

ミニボートピア嘉麻

所在地
〒820-0205
福岡県嘉麻市岩崎字折口63-17

電話番号
0948-42-8882

・JR筑豊本線桂川駅から約8km
・漆生バス停から徒歩約7分
・九州自動車道 福岡ICから約30km(約45分)
・桂川駅から車で25分

ボートピア高城(宮崎県)

ボートピア高城

所在地
〒885-1312
宮崎県都城市高城町四家247-1

電話番号
0986-27-0010

ボートピア高城 公式サイト

・東九州自動車道・宮崎西I.C、宮崎自動車道・都城I.Cから車で40分

ミニボートピア長崎時津(長崎県)

ミニボートピア長崎時津

所在地
〒851-2108
長崎県西彼杵郡時津町日並郷3450番地11

電話番号
095-882-8972

ミニボートピア長崎時津 公式サイト

・長崎バス新開北バス停下車、徒歩1分
・川平有料道路時津出口より佐世保方面へ車で10分
・JR長崎駅より車で30分
・西海橋より長崎方面へ車で50分

オラレ日南(宮崎県)

オラレ日南

所在地
〒887-0014
宮崎県日南市岩崎3-115-1

電話番号
0987-23-3611

・JR油津駅から徒歩5分
・宮崎自動車道田野インターから車で約60分

ボートピアみやき(佐賀県)

ボートピアみやき

所在地
〒849-0101
佐賀県三養基郡みやき町原古賀5719

電話番号
0942-94-5655

ボートピアみやき 公式サイト

・JR長崎本線中原駅より車で約5分
・長崎自動車道・東脊振I.Cより車で約10分

ミニボートピア長洲(熊本県)

ミニボートピア長洲

所在地
〒869-0105
熊本県玉名郡長洲町大字清源寺字外浜499番地1

電話番号
0968-78-8090

ミニボートピア長洲 公式サイト

・JR鹿児島本線長洲駅より車で5分
・国道501号線沿いユニバーサル造船前

ミニボートピア長崎五島(長崎県)

ミニボートピア長崎五島

所在地
〒853-0013
長崎県五島市上大津町1387-1

電話番号
0959-74-5744

ミニボートピア長崎五島 公式サイト

・五島市市街地から車で約5分県道福江空港線沿い

ボートピア三日月(佐賀県)

ボートピア三日月

所在地
〒845-0023
佐賀県小城市三日月町織島1447-1

電話番号
0952-72-8800

・JR唐津線「小城駅」より、タクシーで約10分
・県道48号線沿い、佐賀大和ICから車で約7分

ボートピア勝山(福岡県)

ボートピア勝山

所在地
〒824-0802
福岡県京都郡みやこ町勝山松田2800

電話番号
0930-32-4988

ボートピア勝山 公式サイト

・JR行橋駅東口より無料バス運行

ミニボートピアさつま川内(鹿児島県)

ミニボートピアさつま川内

所在地
〒895-0027
鹿児島県薩摩川内市西向田町4-6

電話番号
0996-29-3999

駐車場
・専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングや公共交通機関でのご利用をお願い致します。 ・2階有料指定席【パワーシート】をご利用の先着8名様につきましては専用駐車場をご準備致しております。

駐輪場
・ございます。

ミニボートピアさつま川内 公式サイト

・JR鹿児島本線川内駅から徒歩5分 ・薩摩川内市街地中心部、太平橋アーケード内

ボートレースチケットショップ松浦(長崎県)

ボートレースチケットショップ松浦

所在地
〒859-4523
長崎県松浦市今福町滑栄免265

電話番号
0956-74-1410

駐車場
268台

駐輪場
19台

ボートレースチケットショップ松浦 公式サイト

西九州自動車道「佐世保三川内IC」から車で約35分となっており、松浦鉄道「福島口駅」から徒歩8分となっております。

オラレ志布志(鹿児島県)

オラレ志布志

所在地
〒899-7103
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-24-1サンポートしぶしアピア2階

電話番号
099-479-3111

駐車場
・オラレ志布志専用無料駐車場215台

駐輪場
・サンポートしぶしアピア共通駐輪場あり。

オラレ志布志 公式サイト

・JR志布志駅より徒歩1分
・志布志駅バス停より徒歩3分

ボートピア金峰(鹿児島県)

ボートピア金峰

所在地
〒899-3402
鹿児島県南さつま市金峰町大坂12721番地

電話番号
0993-58-4173

ボートピア金峰 公式サイト

・無料送迎バス運行(天文館タカプラ前8時20分発、11時50分発 加世田バス停付近10時発)
※ナイター開催時は運行時刻がかわります。
・県道20号線(鹿児島~加世田線)沿い、金峰ダム近く
・鹿児島市街より車で40分
・指宿スカイライン谷山I.Cから車で25分

※ボートピア金峰及びミニボートピア天文館でのモーニングレース開催の開場時間はボートレース芦屋のみ8時30分と致します。

ボートレースチケットショップ宮崎(宮崎県)

ボートレースチケットショップ宮崎

所在地
〒880-0806
宮崎県宮崎市広島2-4-23

電話番号
0985-65-5665

駐車場
専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングや 公共交通機関でのご利用をお願い致します。

駐輪場
25台

ボートレースチケットショップ宮崎 公式サイト

JR宮崎駅から徒歩5分

ミニボートピア日向(宮崎県)

ミニボートピア日向

所在地
〒883-0022
宮崎県日向市大字平岩字スルギ8640番地1

電話番号
0982-56-2533

ミニボートピア日向 公式サイト

・JR日向市駅より車で8分 ・JR財光寺駅より車で2分(徒歩15分) ・東九州自動車道 日向ICより車で5分

ボートレースチケットショップ長崎佐々(長崎県)

ボートレースチケットショップ長崎佐々

所在地
〒857-0361
長崎県北松浦郡佐々町小浦免1219

電話番号
0956-59-6351

駐車場
206台

駐輪場
20台

ボートレースチケットショップ長崎佐々 公式サイト

西九州自動車道・佐々IC・相浦中里ICから約5分

MR松浦鉄道「真申駅」から徒歩10分

ミニボートピア天文館(鹿児島県)

ミニボートピア天文館

所在地
〒892-0843
鹿児島県鹿児島市千日町14-27

電話番号
099-806-1777

駐車場
・専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングや公共交通機関でのご利用をお願い致します。

駐輪場
・近隣の市営駐輪場をご利用下さい。

ミニボートピア天文館 公式サイト

・天文館バス停・市電天文館電停から徒歩1分 ・JR鹿児島中央駅から車で5分 ・鹿児島I.Cから車で20分

※ボートピア金峰及びミニボートピア天文館でのモーニングレース開催の開場時間はボートレース芦屋のみ8時30分開場と致します。

ミニボートピア長崎波佐見(長崎県)

ミニボートピア長崎波佐見

所在地
〒859-3701
長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷71番1号

電話番号
0956-76-8110

駐車場
377台

駐輪場
106台

ミニボートピア長崎波佐見 公式サイト

西九州自動車道「有田・波佐見インター」から車で1分

ボートレースチケットショップ鹿島(佐賀県)

ボートレースチケットショップ鹿島

所在地
〒849-1303
佐賀県鹿島市大字森1051

電話番号
0954-68-0886

駐車場
276台(一部立体駐車場有)

駐輪場
20台

ボートレースチケットショップ鹿島 公式サイト

・JR長崎本線「肥前鹿島駅」から車で5分
・祐徳バス「貝の橋」バス停から 徒歩3分
・長崎自動車道「武雄北方IC」から車で25分

まとめ

競馬で馬券を買う時のWINSのようなものにあたるボートピアは全国様々なところに展開されています。規模の大きいボートピアだとレースを観戦しながら終日楽しむこともできるので、近くに競艇場がない人でも身近にボートレースと触れ合えるのが魅力ですね。
ふと、競艇をやってみたいと思った時には、一覧から最寄りのボートピアを探して、ぜひ楽しんでみてください。