BOATちゃんねる(ボートちゃんねる)は的中本数が極端に少ない!!口コミ・評判・無料予想を調査

BOATちゃんねる(ボートちゃんねる)
サイト名BOATちゃんねる
URLhttps://boatch.jp/
運営業者株式会社 STYLE ONE(株式会社スタイルワン)
電話番号03-5931-0605
メールinfo@boatch.jp
責任者上村隆盛
料金体系1pt=100円
平均評価★★☆☆☆
口コミ数9件

BOATちゃんねるを調査したところ、前身は競馬予想サイト「うまチャンネル」と発覚しました。

2017年から2019年にかけて競艇人気に乗じて競馬から競艇に鞍替えする業者が増えてきました。

BOATちゃんねるもその1つですが、重要なのは当たるかどうかですよね?

当記事ではBOATちゃんえるの的中実績や会員登録特典や無料予想などを調査しましたので、ぜひご確認ください。

BOATちゃんねるの前身は競馬予想サイト

※2020年10月再検証:BOATちゃんねるは閉鎖しました。

冒頭で軽く紹介しましたが、BOATちゃんねるの運営業者「株式会社 STYLE ONE(株式会社スタイルワン)」は元々、競馬予想サイト「うまチャンネル」を運営していました。

うまチャンネル

BOATちゃんねるのサイトはうまチャンネルのテンプレをそのまま利用して作り上げたようですね。

ポヨンポヨン上下に揺れるサイトトップの文言などうまチャンネルそのままです。

うまチャンネルではロゴにカーソルを合わせると「ブルブル」と震えますが、BOATちゃんねるは舟な波に揺られるように左右に動くなど若干のマイナーチェンジはされています。

2017年から2019年にかけて競艇人気に乗じて競馬から競艇に鞍替えする業者が増えてきた印象ですね。

しかし重要なのは前身が競馬予想サイトであっても「当たるかどうか」です。

関東に特化した競艇予想サイト

BOATちゃんねるは「関東」に特化した競艇予想サイトで下記の3点を特徴としています。

・究極の安定性
・究極の信頼度
・究極の回収率

BOATちゃんえる 特徴

それを裏付けるのが「関係者を筆頭とした幅広いコネクション」と「5競艇場の現地スタッフから随時入ってくるリアルタイム情報」です。

リアルタイム情報では当日の天候や気候、水面状態など現地だからこそ知りえる情報で的中率を上げているようですね。

BOATちゃんねるが実際に関東5場に現地スタッフを配置しているのかは写真など証拠が1つもありませんので、話し半分に捉えていただいたほうが良いでしょう。

しかし全国24場に人員を配置しているサイトがある中、5場だけにスタッフを配置しているのは若干リアリティーがありますね。

会員登録特典は5,000円分のポイントと3連複の無料情報

BOATちゃんねるに会員登録しますと5,000円分のポイント(50ポイント)と3連複の無料情報が貰えと記載されていました。

BOATちゃんねる 会員登録特典

実際に登録してみると確かに「50ポイント」が加算されていました。

50ポイント 加算

しかしBOATちゃんねるの最も安価な情報「ビギナーコース」は150ポイントからの提供なので会員登録特典の50ポイントだけでは参加できないのが残念ですね。

ビギナーコース

また、3連複の無料予想は関東5場のから1レース分閲覧できます。

当調査時には全情報に参加できず、実際どのような買い目が提供されるのか把握できませんでした。

ログイン前ページには「無料情報も当然盛沢山」と記載されていましたので期待していましたが残念ですね。

無料情報も当然盛沢山

もしBOATちゃんねるの無料情報に参加した方がいらっしゃれば口コミを投稿していただけると大変助かります。

予想の参考になる無料コンテンツはない

またログイン前ページには「競艇に役立つ各種無料情報も満載!!」と記載されていましたが、会員ページを見ても3連複無料情報以外に予想の参考になる無料コンテンツを見つけられませんでした。

強いて無料で利用できるコンテンツをあげると舟券の購入方法を紹介している「競艇始めます」・電話勧誘に注意を喚起しているページ・ユーザーの利用感想が投稿されている「感謝の声」の3つだけで、予想の参考には一切なりません。

コンテンツ

当調査としては「競艇に役立つ各種無料情報」というより「BOATちゃんえるに都合の良い各種紹介情報」といった印象です。

今後、無料コンテンツが増える可能性がありますが、現状では3連複の無料情報以外に利用できる無料コンテンツはありませんのでご注意ください、

BOATちゃんねる的中本数は極端に少ない

BOATちゃんえるの的中実績を見ますと1月22日まではほぼ毎日コンスタントにどの情報も的中していますが、1月22日以降から現在にいたるまで的中本数はたった1本でした。

BOATちゃんえる 的中実績

BOATチャンネルの情報は各情報につき「ビギナーコース」・「スタンダードコース」・「ハイエンドコース」の3つに分かれ、的中実績には実際にどのコースが的中しているのか掲載され、透明度の高いものとなっています。

22日から現在に至るまで参加者がいなければ情報を提供せず、的中実績も掲載できないことも考えられますが、BOATちゃんねるは自称「リピーター率No1」の競艇予想サイトなので可能性は低いでしょう。

BOATちゃんねるのドメインは2018年4月25日に取得されていますが、ドメイン取得日=サイトリリース日ではありませんのでご注意ください。

ドメインを取得してか1年近くサイトを稼働させずに眠らせていた可能性もあります。

BOATちゃんねるの実力は2月以降の実績と捉えると良いでしょう。

BOATちゃんねるの有料情報

BOATちゃんえるは関東競艇5場に特化した情報を提供し、各情報には「ビギナーコース」・「スタンダードコース」・「ハイエンドコース」の3つのコースが用意されています。

・ビギナーコース:150ポイント

・スタンダードコース:300ポイント

・ハイエンドコース:500ポイント

最も安価な情報で150ポイント、特典のポイントで割り引いても10,000円からの参加になります。

しかし各コースの詳細をクリックすると「情報の公開期限が切れたか情報が存在しません。」とエラー文が表示され、どのような情報が提供されるのか確認できませんでした。

もしBOATちゃんねるのご利用をお考えの方は必ずサポートに提供情報の詳細をご確認ください。

また、舟券代の購入例を見つけましたので引用します。

① 2連複3通り×1点4000円=12,000円
② 2連単3通り×1点4000円=12,000円
③ 3連単6通り×1点1500円=9,000円
④ 3連単12通り×1点1000円=12,000円
⑤ 拡連複1通り×1点10000円=10000円

3連単でも提供点数は6点と他競艇予想サイトと比べて特別多いわけでも少ないわけでもありません。

BOATちゃんねるの評価

BOATちゃんえるは競馬予想サイト「うまチャンネル」を前身とした競艇予想サイトで、サイトはうまチャンネルのテンプレをそのまま使ったものでした。

サイト自体は賑やかで「無料情報も当然盛りだくさん」と掲載されていましたが、当調査時点では無料情報の3連複予想以外に確認できませんでした。

また、的中実績が極端に少ないのも気になりますね。2008年11月22日以降からの的中本数はたった1本です。

的中率に優れた競艇予想サイトとは言えないでしょう。

もし参加をお考えの方は必ず無料情報からお試しください。

引き続きBOATちゃんえるを調査しますが、会員の方や情報をお持ちの方は口コミを投稿していただけると大変助かります。

BOATちゃんねるの口コミ・情報の投稿する

同一IPアドレスからの連続投稿は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。

ニックネーム
評価
本文
★☆☆☆☆
匿名
閉鎖して競艇の基本ルールサイトになってんじゃん何これ。
★☆☆☆☆
匿名
うまちゃん評判悪いしここも信用したら痛い目みるよ。
★☆☆☆☆
匿名
無料あたっても数百円。 金にならんね。
★★★☆☆
匿名
うまチャンネルもボートちゃんんるもさー。すげえ賑やかなんだけど結局それほどためになる情報ってないんだよね。
★★★☆☆
匿名
無料ちゃんねる見てきました。 1号艇軸の6点予想でした。 ほんとお試しみたいな買い目で特別穴狙いとかではありません。 これくらいだったら自分でも予想できるかもです。
★★★☆☆
匿名
作りかけなんですかね… 無料ちゃんねる更新されていませんね。
★★★☆☆
匿名
使い始めて2ヶ月くらい、ちょいちょいプラスって感じです。
★★★☆☆
メビウス
無料ちゃんねるが全部準備中なんだけど、これはいつ見れるんだ?
★★☆☆☆
匿名
競馬やってようが関係ない。 問題なのは当たるかどうか。 実際口コミ見ても利用した人のコメントめっちゃ少ない。 それなのにリピート率no1と言ってるのは遺憾